あらかわいい(お前はまたそうやって積み基板を増やそうとする)
https://www.cnx-software.com/2023/03/24/plasma-stick-2040-w-adds-rgb-led-strip-controller-to-raspberry-pi-pico-w-board/
https://www.youtube.com/watch?v=utv00wt4kr4
あらかわいい(お前はまたそうやって積み基板を増やそうとする)
https://www.cnx-software.com/2023/03/24/plasma-stick-2040-w-adds-rgb-led-strip-controller-to-raspberry-pi-pico-w-board/
https://www.youtube.com/watch?v=utv00wt4kr4
Kritaの自動塗り分けマスクツールが便利とあったので適当に試して見るテスト。
https://docs.krita.org/ja/reference_manual/tools/colorize_mask.html
This account is not set to public on notestock.
森林公園前(バス)→東高根森林公園→高根橋→等覚寺→Miヶ丘→妙楽寺→切通し上(バス)で #ingress のミッションを組めそうなのでIntelMapを眺めている。ルートの長さ的に6連メダルかな。
This account is not set to public on notestock.
森林公園前(バス)→Miヶ丘→切通し上(バス)なルート、IITCのドローツールで線は引いたけども、この聖地巡礼ネタを位置情報ゲーのユーザコンテンツに持ってってもいいかどうかちょっと悩んだので一旦やめ。
ChromebookのCM、LEDリュック用30秒映像のネタ元には尺が良さそうなんだけど、問題はネタに使った先で「もう、こんなことのない、アノマリーを」「さぁ、 Ingress Prime 」と胸を張って言えるかどうかなんだよなあ。
むりー