クソデカいものについて思いを馳せていた。
太陽半径とかいう異常な単位が出てくるので宇宙は怖いです。
地球はマリアナ海溝10,983mが怖い。
クソデカいものについて思いを馳せていた。
太陽半径とかいう異常な単位が出てくるので宇宙は怖いです。
地球はマリアナ海溝10,983mが怖い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鳥のおすすめ欄にキッショいヒス女教師に遭遇した実話漫画やたら流れてくるから早いとこ教師はAIが取って代わったほうがいいんじゃになってる
人間は不完全なので誰も働かない方がいいみょん
pineapple on pizzaやってたレトさんが火山の噴火を鎮めるダンスの壁画発見しててほえーになった あいつらそのために踊ってたんかな
YouTubeとAmazonプライムビデオにリモコン一手でアクセスできるテレビ買ってからというものひたすらゲーム実況とかばっか見てる
劇団四季、最新作「ゴースト&レディ」発表 藤田和日郎氏の漫画原作、24年5月開幕 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/24031602/
漢文なんでやるの?っていう問への実用性重視な答えは、昔の公文書が読めないと困るからだよってひとまずは答えておきたい。
日本国憲法や昔の法律は漢文訓読調で書かれてるよね。例えばこんなの。
「検閲は、これをしてはならない。」
普通の日本語なら「これ」はいらないよ。でも「これ」が入っているのは、「学而時習之」を「学びて時に之を習ふ」と読んだのと関係あるよ。一字も落とさないように読んだほうが原文に忠実だよねって考えたので、「これを…する」という、純粋な日本語にはない表現で読んだんだよ。
まあ、上の例は簡単だから、別に漢文を知らなくても意味はわかるけど、我々が普段使ってる日本語も漢文由来の熟語や言い回しは普通に出てくるし、漢文をやらなかったせいでほんの何十年かくらい前の文章(特に公文書)がからっきし読めなくなる可能性があるってのは、ちょっともったいないんじゃないかな。
とんでもない量の地雷チェックがあるR20シナリオの内容が気になってふせったーを見て回ってた。プレイヤーにはなりたくないけどギミックのグロさがエロ要素を付加したやばたにえんみたいで面白そうだなと思った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ローソンでシレンのシール https://lawson-print.com/products/categories/shiren6
こういう風にThreadsを活用してほしい。京都府消費生活安全センター、GJ
QT: https://threads.net/ap/users/17841406026730558/post/17896228574978437/ [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この歳にして初めてお得情報に興味が出てきた。
みくのしんとかサンレッドとかのおかげだ
なんせ母は子供の頃にお嬢様だったせいか貧しくなってからも節約とかにあんまり興味なくて牛肉ばっか買ってたからな
俺も生まれが貧しい割に金のやりくりに関する知識を持ってない
コンビニバイト以降クソみたいな上司に遭遇してないからその点はマジ幸運だったと思う
最初の会社の社長は人をイラつかせる天才の高知能アスペだったから非常にストレスではあったが
悪い人間だったとは今でも思ってないしな
CoCでダイス振る時、慣れてない人に説明するの時間かかるもんな……予測変換に出てこない→技能一覧から見つけて振るの流れが一番時間かかる
nrrダイスは「不利ダイス振ってください」って言われたらすぐそれが振れるようになってる