最近、またPostgresSQLが4時またぎで落ちるようになってしまった。しかも中途半端で落ちきらないから、再起動のアクションが走らない。
ふぁぼるっくのデータベースサーバで、1年半ちょっと使ったSSDの末裔です。ご確認ください。 gyazo.com/de430a6efbc097…
@okaz6809 電源が入っている間は常に書き込みが動いているような使用状況だったので、録画マシンでも無い限りは、相当持久力があるかと思います。あと、今回SMARTでの事前察知は、大事だと思いました。
EC2のインスタンスでterminatedしたやつが、一覧から消えるタイミングっていつなんだろう。どうせ復旧とかできないんだから、さっさと見えなくなれば良いのに。間違えて落としたのに気付くようにかな?
I'm at KOHYO 箕面店 (箕面市, 大阪府) 4sq.com/1kRs3MH
データベースサイズが1TBを越えると、pg_basebackupが辛いんだけど、データだけコピーしてインデックスは別途生成ってできないんですかね。
大規模データのバックアップは、WAL使った差分バックアップになるんだろうけど、スレーブDBを立てる時とかはpg_basebackupから逃れられ無さそうでしょ?マスター止めて、ドカッとコピーできるシステムなら良いけど。