icon

どっかんどっかん

icon

なんか口寂しいので、カントリーマアムmogmog

icon

oid2nameがmakeできん。pg_dump: OID 2512604のスキーマが存在しません。とか言われても、その、元はなんだよと

icon

あ、食パンと米を買いに行かないと

icon

というか、いろいろやらないといけないことが溜まってる。遊んでる場合じゃなかった。

icon

不正なデータをpg_classから消したが、まだ同じエラーが出る。あと、どこを確認すればいいんだろう

icon

見つけた。pg_constraintだ。

icon

ふぁぼるっくのデータベースが重い件について、抜本的な対策を行おうかと。

icon

今のうちに図書館へ行ってくるか。

icon

@Z_78 もしかして:服を汚したら外に出られない→自宅に帰って欲しくない

icon

マスターの準備が済むまで、インスタンスとめておこう。

icon

図書館行ってこよう。

icon

Wiiでニコニコ動画見られなくなったのかー。

icon

メイン機のファンの音が気になる

icon

自宅サーバからEC2に建てたデータベースへデータ転送。いつ終わるんだろうなぁ。

icon

あさひ美容外科のCMパターンが、たこ焼きとかモグラ叩きとか、意味不明になってきてる。

icon

pg_dumpの途中でPostgreSQLが落ちてしまって転送できん・・・。

icon

1テーブルずつ、並列で転送するか。

icon

今ココなうクライアントのAbout画面って、リンクのような表示なのにリンクになっていない。

icon

Slony1の設定をやり直したいとき、どこからやり直せばいいのかさっぱり分からない。

icon

うーん、EC2のシンガポールセンターで200msか。遠いなぁ。

icon

EC2、500円ぐらいでいろいろテストできるのはいいね。常用するには、月1万円ぐらいかかってしまうから、それなりにサイトからの収入がないとつらいなぁ。

icon

シンガポールのデータセンターは、プロバイダによってスピードが違うのか。でも、アメリカ西海岸でも同じぐらいだしなぁ。日本にデータセンターできても、この値段じゃ無理だろう。

icon

宝くじ当たったら、鯖増強するんだ

icon

テーブルサイズが800MBなのにインデックスサイズが1500MBのテーブルとか・・・

icon

インデックスだけ持てばいいやん、とか思うんだけど、そういうわけにはいかないのかね。

icon

正規化し過ぎかね。1時間ごとの集計テーブルなんかは、先に取れるものだけとって、出力時にJOINが少なくなるようにはしてるんだが。

icon

KVSの設計とか、なんかコツがあるのかなぁ。

icon

あぶね、またデータをぶっ飛ばすところだった

icon

うーん、テスト環境からシンガポールに繋いでみたが、自宅サーバより早い気がする。raid0のおかげか。でもSlonyIの同期が取れてない、pgAdminでマスターサーバのテーブルを見ようとしたらoidが変とか言われるし。

icon

ということで、いまのデータベースが遅いのは、ディスクの処理を何とかすれば解消できそうだと思った。ただ、EC2をさわってみて、分散方法もちょっとありたせなと思った。やっぱり世の中お金なのね・・・。

icon

ということで、EC2のインスタンスを落とす。EBSも消そう。

icon

まあvmstatでディスクがボトルネックになってるのは分かってたんだけど、検索クエリーが詰まってくるのが何とかならないかなぁと思って。

icon

インデックスと、最近のツイート情報、ふぁぼり情報はSATA接続のドライブにおいて、古いツイート情報は外付けUSB、アーカイブログをもう一つのSATAドライブに格納してるけど、どうもSATAの速度がフルパワー発揮されない。

icon

2.5インチディスクだから仕方ないか。