うーん、俺の笑いのツボには触れなかった・・・
おおー、遂にまともな速度で動く物が出たか。これでちぇいったー終了できる。 RT @mazucon: おもしろいでー http://twittergraph.vs.land.to/
PDFの出力処理をいじってる。いろいろ細かいことが出来るのは良いけど、何も指定しなくてもそれなりに上手くやってくれるように動くライブラリを作るのは面倒だなぁ。
@whtapple 多分そうなんでしょうけど、そうなると問題がすり替わってPostScriptがなぜ左下原点なのかってことに。BMPも確か左下原点でしたよね。一般的に数学のグラフと合わせてあるのかな。第一象限に描画するように。
@kiri_feather なにもないときは吹き出しマークのアイコンだけで、未読リプライがあれば吹き出しの中に何かマークを出すとかどうでしょう。(いま初めてtだと気がついた。ずっと上向きの矢印かと思っていた。)