icon

うーん、俺の笑いのツボには触れなかった・・・

icon

テーブル設計だけした。あとは作る時間と機材の準備。

icon

洗濯、掃除機完了

icon

さて、ヨドバシと郵便局に寄らねば。

icon

http://ficia.com/ って、何するサイト?firefoxで利用規約とか、「ficiaとは?」が見られないんだけど・・・

icon

おおー、遂にまともな速度で動く物が出たか。これでちぇいったー終了できる。 RT @mazucon: おもしろいでー http://twittergraph.vs.land.to/

icon

@tamamaru やるおシリーズが近いのかもしれんね。1レスあたりの文字数も少ないし。

icon

@nakameP でも、いまだに「他のキーワード 毎日新聞 まとめ 毎日新聞 変態」ですね。

icon

PDFの出力処理をいじってる。いろいろ細かいことが出来るのは良いけど、何も指定しなくてもそれなりに上手くやってくれるように動くライブラリを作るのは面倒だなぁ。

icon

なんでPDFの原点は左下なの?たぶん印刷屋さんでは常識なんだろうけど。あなたはノート左下から書くのか?

icon

@maname メード喫茶とか、メーンバンクって言う人も報道関係者ですね。

icon

確かBMPファイルも左下が原点だったよな。高さにマイナスを入れたら逆向きに入れられるとか裏技っぽいのが無かったっけ?

icon

@oflow チルダはなんて読んでるんですか?

icon

めっちゃ早口の人から電話きた。

icon

おいおいPDFに左上を原点にするオプションあるじゃねーか。今更座標拾い直すのも面倒だし、作った担当者爆発しろ。

icon

システムの注文をする人で「あなたたちプロなんだから簡単にできるでしょ?」って言ってくるタイプの人は居るなぁ

icon

すぐに出来る=安いと思ってる人

icon

PHPの例外って5からか。未だに4.3とか入ってるサーバ爆発しろ。

icon

いや、爆発したら困るな。PHP5にバージョンアップしてくれ。

icon

@whtapple 多分そうなんでしょうけど、そうなると問題がすり替わってPostScriptがなぜ左下原点なのかってことに。BMPも確か左下原点でしたよね。一般的に数学のグラフと合わせてあるのかな。第一象限に描画するように。

icon

また足下に影のない総書記か。 http://www.afpbb.com/article/politics/2623523/4375619

icon

(*´ω`*) ←「もにょる」で変換

icon

ATOK用2ch語辞典に入っていた。

icon

@kiri_feather なにもないときは吹き出しマークのアイコンだけで、未読リプライがあれば吹き出しの中に何かマークを出すとかどうでしょう。(いま初めてtだと気がついた。ずっと上向きの矢印かと思っていた。)