icon

昨日今日と、起きたときに喉が痛い。湿度が低かったので加湿器ON

icon

向かいから歩いてきたお姉さん。キディランドの大きな包みを二つも持っていたが、透けて見えた文字は「ギアス」

icon

実家から同人CDを回収。これで、実家の同人関連のブツは全て確保した。

icon

10年前の同人CDを聞いてる。ToHeartとか全盛だったなぁ。

icon

私用で徳島へ。高速道路の片側交互通行なんて初体験だ。アンカーに道路会社の黄色い車が着くのね。

icon

田舎の地デジすげえ。NHK2chと民法1chだ。 http://f.hatena.ne.jp/twitter/20081208170005

icon

イケメン http://f.hatena.ne.jp/twitter/20081208173712

icon

自動車教習所の教習車以来、初めてマニュアル車を運転した。エンスト一回。パワステじゃなかったので、ハンドルが重い…

icon

はぁ、落ち着いた

icon

waonて、やっぱり決済のとき、わおーんって鳴くの?

icon

そして消灯。真横の土讃線を最終の汽車が走っていった

icon

この地域は朝の7時にチャイムがなるのな。いい目覚ましだ

icon

久々にシャム猫をみた http://f.hatena.ne.jp/twitter/20081209182529

icon

高速バスで大阪へなう

icon

まもなく四国脱出なう。イマココ! L:徳島県鳴門市桧117

icon

帰宅。お疲れ様でした。

icon

電池切れ直前に、写ツ経由で投稿したのがPOSTされてないなぁ。メールは送信されたのに。

icon

あれは、驚いて覗いたのではなくて、「おじいさんの前で見苦しいことするなよ」という外の人からの貶みと哀れみの目

icon

ばかなの?死ぬの?みたいな

icon

これはまた、いろんな意味でいろいろ使われそうなアイテムだな。http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/10/news047.html

icon

なんでIEはcontentDocument持ってないの?ばかなの?

icon

自分の中のタンクトップ萌えの源流は、鳴沢唯です。

icon

iframe内のaタグでtarget="_blank"しても、新しいウィンドウ開くよね?

icon

友人から箱360のHALO2を借りてるんだが、会う機会がないので返せてない

icon

箱360は持ってないんだけどね!

icon

PC版HALO2がVista以降なのは、売れないVistaを売るためだよな、きっと。

icon

早くWindows7でないかなぁ。PC版HALO2がWindows7非対応だったら暴動起きるよ!

icon

ヨドバシ梅田東側エスカレーターで、歩く人がいるとステップが前後に揺れる件について

icon

OpenVPNが繋がらなくなった。昨日から変えたところと言えば、WindowsUpdate…

icon

openvpnが繋がらなくなった現象は解決。DHCPサーバのIPアドレスを保持しているipp.txtを削除してサーバを再起動。原因は不明。

icon

Now playing:塊魂 音楽詰め合わせ http://www.nicovideo.jp/watch/sm2457295 .

icon

エラーの内容がわからんと対応のしようがない。

icon

マニフェストファイルの書き方が間違ってるとか、そのあたりかと

icon

Now playing:∮゚スケールの大きすぎる神曲集 【作業用BGM】 ∮゚ http://www.nicovideo.jp/watch/sm4327996 .

icon

Now playing:【作業用BGM】 Kanon,AIR,CLANNAD ボーカル曲13曲詰め合わせ 【74分55秒】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5495190 .

icon

Now playing:[作業用BGM]私をスキーに連れてって http://www.nicovideo.jp/watch/sm5505672 .

icon

シフトJISで書かれたページから、imgタグでgoogle chartを呼び出すときに、日本語をUTF-8のURLエンコードしてるんだけど、豆腐が表示されてしまう。

icon

カタカナは通ってるけど、漢字が豆腐になってしまう。そのアドレスを直接ブラウザで開くとちゃんと漢字も表示されるんだけど。

icon

javascriptタグみたいに、imgタグにも文字コード指定できないのかね

icon

google chart APIに渡す、エンコード済みの日本語は、短すぎると正しく認識されないっぽい。「データ流量」ではダメだったけど「  データ流量  」(前後に全角空白を2つずつ追加)なら行けた。 .

icon

お仕事がない!営業しないとなー

icon

腹が腹痛みたいなノリですね

icon

そういえば、Yahoo!のCUって、俺の界隈では一気に話題に上らなくなった気がするんだけど、誰か使ってるの?

icon

あったかグリップを一昨日から使ってる。最初はあったまる速度がいまいちかなーと思ったが、手首を乗せたりしてるとそれなりに使える。もちろん握るのもok。最近のおすすめはアゴの下あたりを暖める。

icon

USBあったかリストバンドなんてのもあったのね。ノーチェックだった。でもノートパソコンじゃないと動けなくなるな。http://tinyurl.com/6fc5va

icon

@tamamaru なるほど、その手があったか。USBあったかスリッパも、バッテリ有り/無し版があって、もちろん有り版はお高いんだけど、その方法なら解決できそうだ。

icon

@kogetsu if exist ~でファイルがあるかどうか先に確認しないとだめかも。

icon

copyコマンドの/zってオプションはどういう意味なんだろう。「ネットワーク ファイルを再起動可能モードでコピーします。」

icon

とあるライブラリを使ったら、せっかく良いところまで出来たのに、あと一歩が足りない。ソースは公開されてるけど、Flashなので改造できない。

icon

ついさっきまで動いていたプログラムが500エラー。ほかのプログラムは動いてるのに、なんでだっ

icon

くそー、あとちょっとが動かん