icon

ちゃんと2チップで違和感無くステレオだ・・・><

icon

2チップ左右に使い分けるだけでこんなにうまくステレオになって位相がおかしくなったりしないのある意味不思議・・・><(音の周波数のスケールから考えると完全に同期して動くだろうから当たり前なのかもだけど><;)

icon

昔でそういう使い方のハードウェアってあったっけ・・・?><

icon

発電用のガスタービンってどこに置くんだろう・・・?><

icon

なんか物事ごとにジェネレーションギャップが違ってて、これは平成生まれの人はまだ生まれて無いとかそれは既に生まれてるとかギリギリの物事って、両面で衝撃が・・・・アレかも><(言葉に出来ない)

icon

マストドンと両方やってる人でそう言う人多いけど、オレンジは両方やってるけど特にそう感じなくて謎・・・><(ツイッターは運営が信用ならないという意味限定ではオレンジもそう思う><)

icon

ツイッターで「マストドンとか言うの一瞬流行ってたけど、やってたやつどこ行ったんだよ」的なこと書いてる人たまに見かけるけど、マストドンに行ったってなぜわからないのかがわりとわからない><

icon

@co1924616 見に行ってみる><

icon

@co1924616 今鯖落としてる・・・?><

icon

@co1924616 オレンジがワールドデータ見たら何かわかるかな?><って思った・・・><(わからないかもしれない><;)

icon

@co1924616 >< プロテクト無視して壊れてるとしたら、(プラグインの(?))何らかのバグの可能性もあるのかもって・・・><

icon

マストドンとツイッターの比較で、雰囲気の面でマストドンの方が楽と言ってる人を(主にマストドンの方で)かなり見かけるけど、ツイッターやってる人が引越しまくったら、雰囲気の面では結構同じになるような気がしなくも無い・・・><

icon

@co1924616 そのままでと言う意味ではどうにもならないけど、どうにもなるようにバグ取らないとダメかもみたいな・・・>< じゃないと適当にパケット投げるようなツールを作られたらいくらでもワールド改変できちゃう><

icon

@co1924616 プロテクトするプラグイン(?)って、攻撃の基点単位じゃなく、ちゃんとブロック単位で保護してたような記憶が・・・><

icon

@co1924616 !><; それならオレンジが絶対壊せない版を作れる可能性・・・><

icon

@nebula121 最初の方に作ったアカウントの方は、フォローしてた人だいたい辞めるかアカウント移行した人が多い感じでオレンジもそんな状況に・・・>< あちこちアカウント作りやすいし引っ越しやすいのも特徴だからアレなのかも><

icon

@nebula121 いまメインで使ってる方のアカウントでフォローしてる方々は普通にアクティブだけど><(と言いたかったのに本題書き忘れた><;)

icon

@nebula121 単に引越し先として使ってる人も多いけど、ツイッターよりも濃く特定の話題(趣味とか)に特化してアカウント複数を使うみたいな事をしてる人もかなり見かけるようになったかも>< サイエンスカフェ丼とか作ったらそれなりに人来そう><

icon

@nebula121 ちなみにオレンジが今メインに使ってるマストドンインスタンス、nere9って名前の通りに寝れない人向けでもあるので、寝れない時にnere9って書きに来るだけに使い分けてる(?)人が結構いる><;(そのあと寝れるまで雑談にちょっと参加とか><)