無印のグリーンカレー、ちゃんとしてる味だからタイ米じゃないとあわないし日本のお米だと辛さが強調されちゃう><(ので「タイカレー辛すぎる」って人はインディカ米で食べましょう・・・><)
あと、インディカ米でグリーンカレーを食べた後に「インディカ米食べきっちゃった><;」って日本のお米のごはんでグリーンカレー食べると辛いだけじゃなく「なにこの糠くさい食べ物!?><;」ってなる><;(普段は慣れすぎて感じられない日本のごはんならではの味?><;)
ぜんぜん知らないキノコかと思ったけど、小さい頃に栃木県によく行ってた頃に温かいお蕎麦に入ってたの見たことあるような記憶が><
飛んでった方向わかんないけど、SYE(関宿)から西にすごくきれいな飛行機雲がのびてて夕日に照らされててきれい><
ふと思いついたけど、台風で大気圧式コーヒー抽出って出来ないのかな?><; (つまり、コーヒーサイフォンと同じことを自然の気圧の変化で行う><;) 数時間かけて数mlしか出来なそうだけど><;
オレンジが前に作って台風を観測したペットボトル気圧計(『ゲーテの気圧計(?)』の一種)って、よく考えたらコーヒーサイフォンと構造似てるよねって・・・><
この記事に関することマストドンの方に書いた>< (遠回しにぜず要約すると「ゲームは役に立たないって言ってるやつは、独学出来ない馬鹿><」(要約するととげとげしい><;))
この話題の元のツイートらしきもの見つけて、その人の主張も読んだけど、元の人の主張意味不明かも><(そのくらいの余裕&GPUプログラミングとかは? ってことらしいけど>< 特に後半、それこそTK1でも買えばいいじゃん><(もちょっとお金あるならTX1?><))
気づいた人は時計マニアの人っぽいけど、オレンジもそういうの気づく事多いけど、オレンジの場合は集中力が無くてあちこち見てるから気づけるっぽい><
鹿って、法的にはタヌキみたいに狩猟期間におうちで(塀などで囲われた)お庭で素手で捕まえたら飼えるのかな?><
ていうか、法的にはヒグマとかでも無免許で狩猟期間内に塀とかで囲われた敷地内で素手で狩猟するのは合法?><;
ムツゴロウさんレベルの絶対に真似をしないでくださいな感じの動物仲良くなり能力で、自宅敷地内に来たヒグマの小熊あたりをお互い無傷で手懐けた場合、合法的な狩猟になるのかな?><;
病気のタヌキがまた来たら合法的に狩猟して飼いたいと思ってるけど来なくなっちゃった・・・>< (病気のタヌキ保護しても無駄だし健康な個体に悪影響って話は知ってるけど、どんどん減ってるっぽくて全然見なくなってるから逆に(ちゃんと囲って)飼っても影響無いかもって><)