19:30:36
icon

マリオカートDSの起動時のマリオの声、起動するDSによって違うってことがわかったらしい。おいらは「Yahoo」も「Here we go」もどっちも聴いたことがるんだけど、どちらかと言えば初代DSでしか言わないとされる「Yahoo」のほうが馴染み深いなぁ。これランダムだと思ってた

19:32:55
icon

使った歴で言えば、DS LiteとかDSiとか、3DSのほうが長いはずなんだが・・・

19:53:13
icon

3DSやVCでも「Here we go」なので、「Yahoo」はかなりレアみたい。「Yahoo」を聴いたことある民なので、自慢できますね

19:54:40
icon

ところで、なんで初代DSでしか聞けないんだろう。なんかマジコン対策してたとかなんかな

19:57:11
icon

マリオカートDS発売当初、確か違うカラーのDSが発売されたぐらいの時期で、DS Liteの名前はなかったはずなので、もしマジコン対策じゃないのだとすれば、任天堂はマリオカートDS発売当初からDS Liteを発売する予定だったということになる

19:58:56
icon

あれ、もう発表してたかな。発売時期的に。もう覚えてないや。少なくともまだ発売はしてなかったはず

20:02:05
icon

調べてみたら、まだ発表はしていなかったみたい。ただ、発表日はマリオカートDS発売から1か月半ぐらい後なので、当初からDS Liteを発売する計画はあったのかもしれない

20:03:01
icon

それで、「Here we go」しか聴いたことがない人が多いのか。納得

20:09:32
icon

確か、マリオカートDSはマリオ&ルイージRPG2×2と抱き合わせしてた状態で買ったんよな。懐かしいなぁ

20:53:19
icon

プリゴジンの反乱?の件だけど、本人曰く、反乱のつもりはなかったらしい。反乱っていう情報は怪しいのかもしれない