Duo - Analogue
https://www.analogue.co/duo/
HuCARDとCD-ROM²(SUPER CD-ROM²などの派生も含む)、本家のコントローラー用端子だけでなくUSB・Bluetooth・HDMIといった現代的な周辺機器規格にも対応し、エミュレーターではなくFPGAで回路実装したPCエンジン互換機がAnalogue社から発表された。
Duo - Analogue
https://www.analogue.co/duo/
HuCARDとCD-ROM²(SUPER CD-ROM²などの派生も含む)、本家のコントローラー用端子だけでなくUSB・Bluetooth・HDMIといった現代的な周辺機器規格にも対応し、エミュレーターではなくFPGAで回路実装したPCエンジン互換機がAnalogue社から発表された。
JuliaMono
https://cormullion.github.io/pages/2020-07-26-JuliaMono/
プログラミング用フォント情報館です
This account is not set to public on notestock.
The Xonsh Shell
https://xon.sh/
PythonにBourneシェル文法を追加したような感じのシェル。
Cursus — a systemwide Bash/Zsh/* command line history | by Mario Kleinsasser | Panoptikum | Sep, 2020 | Medium
https://medium.com/panoptikum/cursus-a-systemwide-bash-zsh-command-line-history-bde4e9e1c02a
複数の端末を開いているときに全部の端末のコマンド履歴をうまいこと残したいという要求に応えるためのツール。
OptaPlanner - Constraint satisfaction solver (Java™, Open Source)
https://www.optaplanner.org/
ふむ。
SSH defaults, config, and priorities | Root
https://therootcompany.com/blog/ssh-defaults-config-and-priorities/
SSHの設定ファイルの優先順はどのようにして決まるかという話。重複しまくった設定を整理整頓したい人向け。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
名取、はんこからめうに繋げられるタイプのオタクだったのか
ネットミームを知ると元ネタが気になるオタクらしいので、社畜めうが流行った時期にひなビタに触れてそう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Gentoo Linuxの経験をベースにNixOSに入門したので「ほとんどの場合はバイナリキャッシュが降ってきてビルドしなくて済むとか天才か?!」って思ってるけど、UbuntuとかからNixOSに入門したら「公式パッケージから何もいじってないのに、たまに手元でビルド走るのなんなん??」ってなるかもしれんな……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Gentoo FreeBSD - Gentoo Wiki
https://wiki.gentoo.org/wiki/Gentoo_FreeBSD
"Gentoo FreeBSD was a Gentoo system based on the FreeBSD kernel. Gentoo FreeBSD is no longer maintained by any active Gentoo developers. "
サブプロジェクトが終了し、チームも解散し、Gentooツリーからプロファイルが消えました。
というか、Prefixの*BSDサポートも含めてGentoo BSD関連のサブプロジェクトがほぼ休止状態なんだよな
Gentooツリーに含まれるパッケージはよくテストされて動作が確かめられ活発にメンテナンスされているべきだ、半分壊れたパッケージが山ほどあるよりもちゃんと動く少数のパッケージがある方が良いというmgornyの考えは正しい。