17:20:22
icon

京都府と奈良県の県境にあるイオンモール高の原ってのがありまして

面積は京都府の方が広いので公式住所は京都府らしい。
でも上下水道とか納税とか店舗が出すゴミ処理とか何か事件があったときの警察の管轄なんかは位置する府県に従うそうな

警察の管轄を明確にするため、警察からの要請で店内に「県境の線」が引かれていて一種の観光スポットになっているそうな

17:15:04
icon

神奈川県町田市
神奈川県横浜市町田区
神奈川県相模原市町田区

のいずれかの説があります

17:00:20
icon

品川駅の南に北品川駅がある。西に東武・東に西武がある池袋駅よりも時空が歪んでいる

16:59:00
icon

無事に今日の荷物を全て受け取った

16:44:44
icon

2回目の配達、追跡したら再配達依頼後、ワイがサイクリングを楽しんでいる間にもう一回「ご不在のため持ち戻り」が発生してるので、この配達員は再配達の希望時刻とか無視して突撃するタイプらしい。
なら初回で玄関ベル鳴らせや。一回で済むだろうに

16:33:14
icon

プリペイドは種類ないけどデビットカードはクレジットカード発行してる銀行ならたいていメニューにある

16:32:44
icon

クレジットカードみたいな16桁の番号がついた「デビットカード」や「プリペイドカード」もありますよ

16:30:17
icon

今日の1回目がきた。2回目はいつくるか

しかし同じ宛先なら一つにまとめたらいいのに。
なんでヤマトみたいな民間企業にできることが郵便局みたいな税金で運営する国営企業でできないのか

14:49:04
icon

無事に北区してようやく餌

13:51:57
icon

風が強くて冷たい

13:48:28
icon

食料品をゲットすた
余は満足である。褒美を取らす。
支払いはICOCAでオナシャス!
(スマホタッチ)Pi!

13:34:37
icon

まちなか、観光客だらけだ
クソ寒いのに

10:49:45
icon

とりあえず食うものがないのでサイクリングついでに食料品をゲットしてこよう

10:48:08
icon

1回目と2回目はとりあえず夕方に再配達を依頼しておいたが、なんで今からの再配達依頼で次の時間帯12-14時が指定できないのか理解に苦しむ

10:47:21
icon

郵便が今日は3回もきたらしい
1回目は出ていったときには逃走、2回目は呼び鈴鳴らさず不在票、3回目は受け取れた