00:46:35
icon

ケモは好きってわけでもないが、サーバルちゃんから始まって最近のアニメは普通に獣人族みたいのがでてくるし

まあ、かわいけりゃいいんじゃね。んなぁ〜 みたいな

00:43:47
icon

生成AIを使う自称絵師
絵を出すための呪文みたいのの権利を主張しだす人がいるっぽいが
どう考えてもそんな呪文に著作権的なものが認められる時代はこねーんだよなぁ

00:31:05
icon

絵描きが納得する生成AIの法制化をするなら

生成AIの餌にするためにはその絵師に対して逐一契約をする(≒相応の対価を払う)こと

生成AIが出力した結果から使用されたモデルの使用率を逐一計算し、その絵師に対して契約を履行すること(≒報酬を支払う)

契約は絵師と相談の上でなされ、相場などのあってないようなものを絵師に押し付けてはならない。

あたりかな。

不労所得が得られるなら絵師もにっこりだ

00:23:33
icon

いずれ、ウォーターマーク的な何かを入れずに投稿すると、AI賛成派か?焼け!という時代になりそうだ
絵描きは大変だな

00:21:35
icon

そのうち、知らんうちにぜるまさんの絵を全部食べ終えた違法AIがそんな絵を作り始めるかも知れん

00:21:24
2024-11-14 00:20:10 Hello Kitty Island Adventureの投稿 tizerm@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:19:27
icon

しかしAIに模倣されてしまう時代だと画風だけでは本人確認にならない可能性

00:19:22
2024-11-14 00:15:30 Hello Kitty Island Adventureの投稿 tizerm@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:18:06
icon

Xに投げたら無条件でAIの餌になる
Pixivに投げたらだんぼーるに転載されてそこからAIの餌になる
AI禁止を規約に入れてるところに投稿するのがいいのだろう。知らんけど