@sakuyamochi もずくです
> また、Mozc(モズク)という名称で公開されたオープンソース版についても本記事にて説明する。
Google 日本語入力
https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B
(〟╹◡╹) 難病抱えて闘病しながらも、どっこい生きてるアマチュア歌手
(南海トラフ等で通信が寸断された場合を除き)3日投稿がなかったら病死している可能性があるので迷わず110番して下さい
リハビリ兼ねて歌ったり、筋トレ&腹の皮のアヴラを減らすためUber Eats配達したりサイクリングしたりしていますヾ(๑╹◡╹)¸ǫ〜♪♫
細々とギター🎸の練習もしています
可愛いものが好き
フォローはお気軽にどうぞ。なおカラオケ実況しますのでご注意ください
#ボカロ丼カラオケ部
#ボカロ丼お絵描き部
@sakuyamochi もずくです
> また、Mozc(モズク)という名称で公開されたオープンソース版についても本記事にて説明する。
Google 日本語入力
https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B
AnthyはLGPLか
BSD界隈もこれはあんまり力入れたがらないだろうから未来はないな
mozcはBSDLだからなんとかなりそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もずく
https://github.com/google/mozc
食べられない
FreeBSDでの最近の流行はmozcらしい。
要するにGoogle 日本語入力
昔FreeBSDを使ってた頃はAnthyを使っていたような気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ある程度使えるが今ひとつなものをWindowsで魔改造してちゃんと使えるものにする、というプロジェクトでもあるかもしれない
ソース共用ならUNIXでも使えるので
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本語入力
UNIX用で実用的なものをWindowsに移植したりするのが現実的なのだろうか。
辞書データは完全互換として、ソースも共用にできたら尚良し
まあ、今どんなものがあるのかさっぱり分らんが
アイワが性能よかったなんて話は記憶にないなぁ
U.S.RoboticsのSportsterとかがよく使われていた記憶はあるけど