19:47:44
icon

ところで吾輩のバーステーカラオケオフ、やっぱり誰も来ないのか(´・ω・`)

コロナだから仕方ないということにしておこう😭

19:42:50
icon

宝ヶ池で花火やってるらしい
遠いな

19:38:05
icon

どっかで花火を打ち上げてるような音がするのだが全く分からん

17:51:58
icon

この二つの会社がどういう関係なのかさっぱり分からないけど、メディバンはFireAlpacaから派生してマンガ・イラスト制作ソフトとして展開されているものらしい

17:51:56
2022-08-22 17:48:27 堕天使ゆっけ。解凍님의 게시물 ykkb@vocalodon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

17:45:00
icon

これ同じ会社なの?
違うようにしか見えない

メディバンのメーカー
株式会社MediBang(メディバン)
東京都渋谷区桜丘町12-10 渋谷インフォスアネックス10F

FireAlpacaのメーカー
株式会社 ピージ―エヌ
東京都千代田区神田東紺屋町 28-1 VORT神田Ⅱ B1F

17:35:06
icon

SAIは1の頃の試用したことあるけど、そもそも絵描きじゃない自分があれを5000円で買うということがなかった

今はFireAlpacaというフリーの似たようなものを使って満足している

17:05:57
サブスク化について思うこと
icon

クリスタ

自分は使ったことないし今後も使うことはないのだろうけど、サブスクには思うところがある。

まず「Windowsアプリ」という市場は今後ますます縮小することが確定している。
一般コンシューマーが使うのはスマホ、まれにタブレットだからね。

そんな状況で何万円もするWindowsアプリ製品を買って貰うとなると敷居が高いし、ユーザーが増えないとなるとユーザーが増え続け売れ続ける前提の買い切りシステムは破綻することになる。

となると、末永くアプリを維持するためには広く浅く定期的に資金を集めるサブスクに舵を切るしかない。
これはアプリが生き残るため現在取れる唯一無二の選択肢になっていると思う