現時点で最大の問題は、明日🎤に行くか、GWはやめとくかという問題
(〟╹◡╹) 難病抱えて闘病しながらも、どっこい生きてるアマチュア歌手
(南海トラフ等で通信が寸断された場合を除き)3日投稿がなかったら病死している可能性があるので迷わず110番して下さい
リハビリ兼ねて歌ったり、筋トレ&腹の皮のアヴラを減らすためUber Eats配達したりサイクリングしたりしていますヾ(๑╹◡╹)¸ǫ〜♪♫
細々とギター🎸の練習もしています
可愛いものが好き
フォローはお気軽にどうぞ。なおカラオケ実況しますのでご注意ください
#ボカロ丼カラオケ部
#ボカロ丼お絵描き部
和泉ナンバーは大阪でも別格のヤベえやつなのは良く知られてるけど、ナンバープレートの「地域」が漢字1文字だった時代があって、その頃は「泉」だった
和泉市に陸運局があるから和泉ナンバーなんだけど、泉から和泉になるとき、当時の泉ナンバーがあまりにもイメージ悪かったので、少しでも「和やかな」イメージになるようにと和を付けたという話もちらほらと。
まあご存じのように、今の和泉ナンバーも大概だけどな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
京都府は京都ナンバーしかなくて、舞鶴とかの日本海側も京都ナンバー
なので平安京ナンバーができるなら京都市内だろうか。旧平安京の範囲内在住者のみとかだったらクレーム殺到しそうだしw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
数字の前後に英字付けて、好きな番号出しやすくしようという意気込みは感じるが、読みづらいんじゃ意味がない
今は地域のあとの数字が足りなくなって英字まで混ざり始めてるしな
何このクッソ読みづれえナンバープレート
横長ナンバー見送りに…賛成189件・反対208件、国交省が最終報告
https://response.jp/article/2012/07/19/178151.html
ルーってのはカレー粉を小麦粉と油で練って固めたものだから、ルーじゃなければそれだけでだいぶカロリーオフになるのではないかと
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イナゴの佃煮は子供の頃食ったことある
味は覚えてないが、子供の口には合わなかった記憶
今食っても大して美味いものではないだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日は天気が良さそう
天気予報では降水確率0%なのに、レーダーでは雨雲が凄い。市中心部は避けて通ってくれるってことなのだろうか
GWで相次ぐ地震...何が? 専門家指摘「注意すべき場所」
https://www.fnn.jp/articles/-/355963
>今後注意すべき場所があると指摘する。
>それは、京都で続いている地震。
超悲報