カラオケボックス出ると、キャバクラの客引きだらけ
(〟╹◡╹) 難病抱えて闘病しながらも、どっこい生きてるアマチュア歌手
(南海トラフ等で通信が寸断された場合を除き)3日投稿がなかったら病死している可能性があるので迷わず110番して下さい
リハビリ兼ねて歌ったり、筋トレ&腹の皮のアヴラを減らすためUber Eats配達したりサイクリングしたりしていますヾ(๑╹◡╹)¸ǫ〜♪♫
細々とギター🎸の練習もしています
可愛いものが好き
フォローはお気軽にどうぞ。なおカラオケ実況しますのでご注意ください
#ボカロ丼カラオケ部
#ボカロ丼お絵描き部
JOYSOUND MAX、いつの間にかポーカルアシストの時にマイクで歌うと音程が楽譜に出るようになってた。採点はないけど。
前は音程確認すらできなかったはずなのに少しずつ改善されてるんだな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
修理なしで半年くらい鳴らせるならボロで充分かと
弾けるかすら分からないし、そもそも普通じゃない弾き方をしなければならないのだから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドンの使い方、か
とりあえずローカルTLで気になった人をフォローして、ホームTLでその人がブーストしてきたもので気に入った人をフォローして、自分ならではのホームTLを完成させるとはかどる気がする。
ローカルTLを使ったチャットもまた良い。
マニアック知識メモ
JOYSOUND MAX/MAX2の
音声出力は、この「ミキシング/ミュージック」端子に繋ぐ必要あります。
稀によく隣の「サブ出力」に繋がっている店があります。設置業者が悪いのですが、音は出るため業者も気付きにくい。しかしこれだと主音量の調整が働きません。ここに繋ぐのは間違いなのです
近いうちに初めてのギター🎸として中古の激安ポンコツをゲットして、そもそもこの不自由な体で演奏可能なのか見極めていきたい感じだけど、一緒に何を買ったらいいのか。
チューナーは必要らしいのだが未知の世界だ