このあたりは8時過ぎるともう絶望的 そろそろ帰るかな vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
ケンタ周辺に配達員がたむろしてて仕事来ない しかしこの時間から遠くには行きたくねえな vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
にゃーごや県の喫茶店のモーニング、あれでどうやって採算取ってるのか意味不明な量出てくるからヤバい vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
最近はマクドも、マックカフェとかいう喫茶店?をやってるしな やっぱりハンバーガーショップは喫茶店なのであろう vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
ハンバーガーショップという業態と、喫茶店という業態に垣根が無さそう。 単にハンバーガーをメインに扱う喫茶店がハンバーガーショップという感じか vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
コメダは入ったことがないが、あそこハンバーガーもあるような話を聞いたことがあるな しかもコメダらしくアホみたいにデカいらしい vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
ミルクティーはインド料理屋のチャイくらいしか飲んでないが、やたら美味しいチャイ出してくれる店だと嬉しくなるな vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
ドムドムってダイエーにあったダイエーの子会社?みたいな感じだったと思う ダイエー京橋店にあったなぁ。あれイオンになったあと潰れちゃったけど vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
ちなみにうばいつで最高のお得意様はケンタである ケンタの店の前で待ってりゃそのうち仕事が来るので、ケンタ周辺には配達員がたむろする vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
ロッテリアはアホみたいなタワーバーガー作ったりして、食べ物で遊ぶ少々下品なお店という印象だが、それでもうばいつ的にはたまに注文があるお得意様である vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
でも日本じゃプレミアムなバーガーは流行らなくて撤退しちゃったんだよねぇ いまのバーキンはロッテリアの副業 vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
バーキンは店まで焼き尽くすほどの直火焼きを売りにしてて店の火災を宣伝にしてるから別格の強さ vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
フレッシュネスとかモスは少し高いけど美味いとして評価されてる店なんだろうか 直火焼きにこだわるバーキンなんかもその点で一定の評価がありそう マクドは安かろう悪かろうな評価だから、マクドがプレミアムなバーガー出したって誰も見向きもしないと、そんな感じかな vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
今思い出したが、これダブル配達で両方とも現金扱いだ つまり2回分で約4000円てことだな それでも1回2000円だからかなりプレミアム vocalodon.net/@okanoyuuki/10…
フレッシュネスバーガーで4000円近い現金扱いしたけど、たけーんだな マクドとは偉い違いだ vocalodon.net/@okanoyuuki/10…