19:20:42
icon

自作のマイクスタンドのマイクグリップが破損したので取り寄せないと困るなぁ

16:20:32
icon

JOYSOUND MAX2 公式サイトを検索した限りでは、京都市内だと「快活クラブ 百万遍店」1店にしかないらしいけど、市内に2店ある直営店に真っ先に入らないのは理解に苦しむ。やる気ないのかと。 とりあえず直営店は、古い機種は全部捨てて今後はMAX/MAX2だけにしてほしいですね

01:46:20
icon

見る方法がない

01:46:13
icon

01:06:54
icon

可能性があるとすると、「拝啓、私の特別な人へ」かなぁ キーを上手く合わせて歌いこなせば、そこそこビブラートも入れられそうだから、90点台は無理だとしても80点台後半くらいは行けそうな気はするのだが

00:53:37
icon

キノシタさんの曲で何か高得点狙えないかなーと色々聞いてるけど、やっぱアップテンポな曲だと難しいんだよね。JOYの採点だと。

00:50:26
icon

理由を挙げればそれは、景気の後退、趣向の多様化など様々あるのではないですか。自分が言わずとも散々言い尽くされております。 ただ、私はそんな話をしていたわけではなく、街から音楽が消えてしまったという話をしていただけですから。 twitter.com/sevenedges/sta…

00:29:26
icon

そういう新しい動きが芽吹き始めたのはJASRACが街の音楽を一掃してから後の時代の話ですし、加え音楽はそれが全てではありませんからね。 ネット音楽ですか。私も応援はしていますが、今はまだ利益を得ることが難しいので今後どうするべきかはまた違う次元の話になると思います。 twitter.com/sevenedges/sta…

00:08:05
icon

それより、人々が音楽を知る機会が減ったことが問題だと思いますよ。良い曲に偶然に出会える機会、今はもう殆どありませんからね。 せっかく曲を無料で宣伝してくれていた商店のBGMに、JASRACが金銭を要求したために。 希少なレコードショップも、今は虫の息じゃないですか。売れないので twitter.com/sevenedges/sta…