19:18:25
icon

>RT 音楽家の皆さん、音楽知らない集団JASRACに、自分の音楽の著作権を信託するとか、不安じゃないです?

19:01:26
icon

15:29:56
icon

14:27:48
icon

昔は、商店街には流行歌がBGMとして流れていて、それを聞いてテープやCDを買ったりする時代があったが、JASRACが商店街に金銭を求めたためBGMはなくなり、テープやCDは売れなくなった。 CD等の購入は対価があって当然だけれど、こういう公共性の高いものは無償の方が得なのでは?

13:49:00
icon

11:54:15
icon

イイネ

11:54:03
icon

11:42:32
icon

音楽の演奏を楽しむなら対価は払ってしかるべきだろうけど、今音楽をプロでやってる人だって、若い頃は学ぶ時期があったはずだ。既に音楽で飯食えない時代になって久しいけど、音楽を学ぶことすら高嶺の花になっては業界は本当に終わるんじゃないの。

11:24:42
icon

音楽家は、可能な限りJASRAC「以外」を使うべきなんですよ。 さもなくば大変だろうけど自分で管理する。

11:23:04
icon

11:22:46
icon