なりすましパオ野郎ぜったいゆるさない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同じ単語でも人それぞれで概念が違う。同じ文化圏であればあるほど概念は似てくるだろうがそれでも差異は突き詰めると出てくるだろう。文化圏が異なれば当然大きく概念が異なる可能性もある。
そして同じ文化圏であっても時代が変わるとまた差異が大きくなっていることもある。言葉の意味が変化するというのがとてもわかりやすい形だが、変わっていないと思っているものも実は少しづつ変化する。
文化圏の違いによる概念の差異については理解を得られやすいというか、わりと想像に難くないと思うが同じ文化圏でも時代で変化することについてももっと重要視されてもよいと思う。
京都大学霊長類研究所のインスタンスが乱立しているので一ヶ所にまとめようと思います。
このインスタンスは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するインスタンスなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
京都大学霊長類研究所
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mstdn.jpの管理者はプログラムとか以外を除けばネット社会に無知な人なんだなぁ〜と思われる部分が見え隠れしおります。個人で立ち上げたサーバーだから問題起こされても対処出来ないオチしか見えてません。お金とかもバレエないでしょうし。お金あれば良いサーバーをたくさん借りたり人材あってるでしょう。個人だから問題起きても助けてくれるのはユーザーだけでリアルに助けてくれる人いるかとなると難しいと思います。最低限の人材の元、マストドンにインスタンス作るべきかと思います。大きなインスタンス作るならの話。)
@key_chan アドバイスありがとうございます、布団の中で考え事をグルグルするのが癖になってきてたのでどうにか一旦離脱をパオしてみたいと思います
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。