「ぬるかる」とは私のことです。うまときつねと油揚げをこよなく愛するエンジニア。らくがきもします。 マストドン: http://social.nil.nu/@nullkal
カレー食いてえよな
--Twitter
旨い飯が食べたい
3食ちゃんと食べましょう
ちょっと今日断食しすぎた感
めっちゃやんでる
紙の上に黒いフィラメントで1層だけ印刷すれば3Dプリンターも2Dプリンターとして活用できるのでは説。しかも触って印刷されたところがわかるのでアクセシビリティ的にもバッチリ
えっ、もう連休終わりですか……?
そもそもこの時期は初午前後なので……
この四連休は大満足することができた。結構散財したけど
ほう
よいくずきりであった……
なう
コミュニティ運営したいならマストドンよりDiscordをお勧めする。断然
ウッ懐かしい……
こんなところ行ってました
やばい、前乗りのバスめっちゃ久々に乗った
乗るべきバスを乗り過ごしてつらぽよ
エモい
科研費シールのフォントまとめです
科研費のフォント、日本語部分は「フォークM」、ローマ字部分は「ITC Blair Pro Medium」でFA?
ITCやんけ
?
どうせMonotypeのフォントなんだろうな
今回の学びは、スキップっぽいフォントはいっぱいあるということです。
下の欧文フォントも調べるか
ファミリーは特定したけど太さとか調べようとするとモリサワパスポートないとつらみ
ということで科研費のフォントは「フォーク(モリサワ)」です。
み つ け た
フォントの見本サイトに「科研費」って入力する変人になってる
科研費シールのフォント、スキップだと思ったら「費」だけなんか全然違う
sysvinitとか「しすぶいいにっと」って読みたくなるでしょ