はてなブログに投稿しました #はてなブログ このブログのテーマをGitHubで公開しました - 九尾空間 blog.nil.nu/entry/2017/02/…
僕のはてなブログのテーマのGitHubレポジトリ,publicにしたので是非参考にしてください github.com/nullkal/kyubiv…
僕がスペック厨で他の人にも高スペックのPCオススメするの,完全に小学生の頃3Dゲームが動かなかった鬱憤を晴らしているだけなので無視してもいいです
@MysticDoll docker-composeにしてもデフォルトでdocker-compose upしても起動しないサービス作れないのつらすぎでしょ.docker-compose.yml分けて一々"-f"オプションで指定するの面倒臭すぎ
AviUtlで全部bmpに変換してOpenCVで輪郭抽出・加工ツール作って変換した後にオートトレーサーかけて,AAを画像に変換するプログラム書いて変換したのAviUtlで連結してBad Apple!!の影絵PVをAAにしたの懐かしい nicovideo.jp/watch/sm107610…
クソサイト開発バトル #2 #kusoDevBattle に参加を申し込みました! kusodevbattle.connpass.com/event/47887/?u… #kusoDevBattle
@MysticDoll Stack Overflowの回答だとcomponentDidMountとかでaddEventListenerしてるなあ stackoverflow.com/questions/1901…
MediaWiki,構文がMarkdownじゃないことは辛うじて許せるんだけど,個人が適当なこと書く用途に使うためには公開範囲設定という重要な機能が抜けてる
@KOBA789 リポジトリとwikiは無事なのでissuesバリバリ使って管理してない限り大丈夫らしいですけどねえ…