ハピネス注入!

クッキークリッカー的何か、最初はものっそいはまるよね。すぐ次のパワーアップまで時間かかるようになって飽きてくるけど

またクッキークリッカーのパクリゲーか blackhole12.github.io/PonyClicker/po…

フラタのあの子守唄吹いてみた soundcloud.com/nullkal/hush-n…

Hush Now, Quiet Now (Wind Synthesizer EWI4000s) by nullkal

楽譜読めないんですがー><

仙人になろう

応募したところで落とされるオチ

うそです

セキュキャン今年も応募します!!!

情報可視化終わらせたのでメシぢゃ

落合さんのプレゼミ、行く機会完全に逃がしてしもうたな……

やっぱりメーン6の中でヤンデレの可能性が一番高いのはRDだよな。AJもABへの過保護具合から見ると可能性としては十二分にあり得るし、フラタは豹変しそう

人類が今の技術で作れる粒子加速器の叩き出す粒子のエネルギーよりも、遥かに大きなエネルギーを持った粒子が空から降ってきてるんだから、自然ってすげえよな

@sakuraxcheetah "dying"みたいな感じですかね……?

えっ、小学生の頃推薦図書に『C++オブジェクト指向入門』的本ありませんでした……?

通信料で死亡するのってよくあることですよね! (一回やらかした)

@kolshicako それにしてもSolarisかー…… Open Solarisがご存命の時には一度も弄らずじまいだったな

@kolshicako ファイラー,僕はTotalFinder買っちゃたなー.最近のCygwinはターミナルがPuTTY派生のブツが標準で入るようになってますん ただしconfigureスクリプトめっちゃ遅い

@kolshicako OSXはWindows並に特異な部分多いからな…… 正直Cygwinがもっと早くなったらMac使う人減りそう (望み薄な願望)

@kolshicako Windowsもそうですよね

今のWebの世界、僕が小学生の頃自由帳に描いてた妄想コンピュータ技術ノートと被ってるところ結構あるので、みんな小学生の頃から妄想してきて、つい最近やっと技術力ついてきてようやく実装したんだなって思いますね

「Webの正しいあり方」を唱える人がWeb標準も知らないようじゃ恥なので、色々規格漁ってる

とはいえもう大分毒されてしまっているので、もうそれを無くすことはできんだろうな

Reactはまだ調べきれてないけど、JSで色々弄るの嫌い

AngularJSとかReactとかみたいな奴、思いっきりアクセシビリティ無視してるから嫌い

流石にドローン同士でバトらせるのはまだ誰も筑波大学内でやってないだろー

闇鍋はもうありきたりネタだし、光鍋やろう。鍋全体が謎の光に包まれた状態のまま、みんなが具材をどんどん投入していく感じ

ジャンボチキンキチってる

それを成し遂げる人はうまダニ現れていない

馬は昔、魔法の国エクエストリアでは、2匹の姉妹が一緒に国を治め、国一体に調和をもたらしていました。

今、「最低限この人のツイートは見たい」リスト作ってます

全部アカウントは1つにしてリストでTL分けりゃいい

ブログ作ったらTwitter連携設定して暫く籠るか

Twitterをやめたままでも今入手してる情報を同じ量だけ仕入れるの、ちと辛いマンだった

がんばりますにゃ