icon

USBケーブルがどの方向でも刺さらなかった。よく見たら端子が歪んでたね。

icon

USBケーブルって何ゴミなんだ(お住まいの自治体によって違います)

icon

コントローラの充電切れでゲームおやすみ。

icon

為替えぐ

icon

まだちょい早いけどiPhone買い換えようかな…

icon

サウンドハウスは音楽関係だと有名通販サイト

icon

このドリンクおいしい。液色はカフェオレみたいな泥色だったけど…

トップバリュの謎めきというドリンクの缶パッケージの写真
Attach image
icon

Mac miniもm3チップのが出たら買い換えようかと思ってたけど、値上げが厳しそうだよなあ

icon

シンVPSのキャンペーンでVPS代すごく安くなる予定だけど、キャッシュバックまで時間がかかるからまだ安くはなっていない。

icon

前のiPhoneはApple careつけないで割りまくったので、今のを買う時はApple careをつけて一度も割らなかったんだけど、次のiPhone買う時はどうしよう。Apple careケチったら割って、付けたら割らなさそう。

icon

生き肉まずそう。

icon

1ドル155円⁉️

icon

意味わからん値動き

icon

今日は今宮さんであぶり餅を食べてきた。連休中の京都にしては空いてたな。

icon

Twitterよ…鯨を出せ!

くじらが空に浮かんでいるAI生成イラスト
Attach image
icon

いや、これくじらなんか…?

icon

@izaten なるほど!

icon

月100円も出せばドメインを取れるのでドメイン取得はアド

icon

infoドメインは年1600円くらいだったかな。cyouは年1200円くらいでいけたはず。

icon

銀行に登録していた勤務先が前職のものになっていたので更新したが、なぜ銀行に勤務先情報を登録しないといけないんだ。デビットカード機能付きのキャッシュカードだから?

icon

デビットカード使ったことなし。

icon

デビットカードなら使いすぎなくて安心みたいな風潮あるけど、不正利用とかなんか前後不覚になって多額の決済したらいきなり銀行口座から金がなくなる気がする。

icon

CoCはリプレイ動画の流行で天下を取ったと聞いた。

icon

TRPG、性格的に向いてないので実プレイ経験がほぼない。

2024-04-29 17:53:26 paku :himagine_icon:の投稿 skyizwhite@himagine.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

何か作ってる人がドメイン取って個人鯖作るのはおすすめ

icon

ワイは何も作ってませんが…

2024-04-29 18:06:31 snowynestの投稿 snowynest@parcel.birdnest.day
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おお、あたまがいい方法

icon

冊子を作成するプロジェクトはまだ生きてるけどなんも作業してねえ

icon

祠ってよくわかんなかったけど、「お地蔵さん」も祠の一種か? 祀ってるの神じゃなくて仏だけど

icon

京都(市内?)には町内に一つはお地蔵さんがあって、基本はむき出しじゃなくて小さい祠的なやつに入ってる

icon

他の地域で意識したことないから独自の文化なのかよくわかんない

京都の「お地蔵さん」の写真、小さな社の中に仏像が安置されていて花が供えられている。
Attach image
マンジのマークがついた社の写真
Attach image
icon

立憲君主制サーバ⁉️

icon

共産主義サーバとかもある

icon

当サーバはアナキストサーバです(ガチ)

2024-04-29 20:19:45 モズの投稿 mz@kblue.10rino.net
icon

!ばらさよスーバィデェフ
す除解合聯々堂ーバーサが我

icon

連合切ってて草

icon

十二指腸、取れるんだ

12si.cyouドメインの取得可否検索画面のスクリーンショット
Attach image
icon

うちのサーバ名は「リカ・ススヤ(鈴谷川)」なので国にはなれない

icon

旧Twitterでアカウントを凍結?されてこれまでの投稿が消えたことを呪ってる投稿を見て、大事なデータは自分で持っておくべきだなって。

icon

まあ消える時は消えかねないけど、バックアップ取る仕組みとかは作れるし

icon

いい椅子欲しい。引っ越してから買う予定(半年後?)

icon

雨の音で目覚めてしまった

icon

休みが続いているので気楽に起きていられる。

icon

暇なせいで衝動買いしそうになるのが、連休

icon

ねむ。朝マック行くぞ

icon

いつもよりマクド空いてる。まあ平日だしな。

2024-04-30 09:26:00 akiyaの投稿 akiya@autumnsky.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

図書館記念日、そういうのがあるのか

icon

府立図書館は今日休みだった。

icon

「一発頼んまっせ大谷翔平」ボードはあまりにも応援スタイルが阪神すぎる

icon

はにゃ、ねむ…

icon

また欲しいVAPEのリキッド増えた。そんなに吸えないが…。

icon

説明文だけで香りを想像して3000円くらい払うって富豪の遊びでは? 単純なフルーツ系とかだったらもっと安いしリスクは低いけど、いわゆる複雑系って呼ばれるリキッドを試喫せずに特攻するのは…

icon

ハンバーガーメニューを「左上の三」って言うの、「最近ハマってる川というジュース」か?

icon

@akiya 名前もそうですが、「三」を押すとメニューが開くというのがわかりやすくないんですよね。

icon

モンスターエナジーを見るたびに「川…」って思うようになっちゃった。

icon

アイスクリームおいしかった

icon

中国語学習で発音記号(拼音・注音字母)やらずに導入するってことあるのか?

2024-04-30 15:52:43 こなつっ🍊⸒⸒の投稿 oq@waha.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もしかして国際音声記号で中国語を⁉️

icon

もしかしたら四角号碼でもいけるかも知れないけど、中国語を発音記号から入らないと辞書も引けなくてつらそう

2024-04-30 17:23:42 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

ゆーてIPAだって習慣で言語ごとに同じ記号を微妙に別の発音を表すのに使ってるので万能ではない、自分の耳を信じるしかない

icon

注音字母も覚えよう覚えようと思い続けてるが、けっきょく拼音で用が済むのでなかなかモティベーションがない…

icon

語学書のカタカナ書きは周囲の語学好きはみんな嫌がるし自分も嫌だがなくならないんだよな〜。そんなに初心者に訴求するものがあるのか。

icon

なんか思ったよりHTLに発音記号マスターがいるんだが、みんなほんとにそんなに発音記号ができるものなのか

icon

録音が簡単に聞ける時代なんだから発音記号(IPA?)に頼るより「標準的な発音」を音声で聞いて学んだ方が効率的に思える。

icon

発音記号(拼音・注音字母)がシステムに組み込まれてる中国語のような言語は別として。

2024-04-30 17:41:38 Si-rubberの投稿 si_rubber@obak-key.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まあ発音をしっかり解説している語学書だと「標準的な発音」の音声とともに口の断面図の図解が乗っているので…

icon

舌の置き方とかね

icon

IPA 国際音声字母(記号)
https://www.coelang.tufs.ac.jp/ipa/index.php

メモ

トップ - IPA 国際音声字母(記号)
icon

語学、英語以外は全部独学から入っており、当然に発音に関しても各言語の発音記号のアルファベットに対する音の種類の説明と口の図解と音声教材で学習していて「発音記号を習わないから困る」というのがわからないのかも知れない。語学書はだいたい「発音の説明」から始まるので…

icon

日本語教育について何も知らないから日本語用の発音記号(not IPA)があるのかどうかも知らないな。

icon
大辞林 特別ページ 日本語の世界5 日本語の音
icon

発音練習、言語聴覚士の範疇と語学教師の範疇がありそうな気がするなあ。

icon

発音記号を学習する理由、同綴りだけど別音声のものを判別するとかそういうところにあると思うので、発音記号を習ったからといって「標準的な発音」ができるようになるとは思えないというのが、私の意見

icon

「標準的発音」の学習は、断面図や舌の置き方の説明を見て音声教材を聞いて真似するとか、障害で母語の標準的発音を学習する必要がある人は言語聴覚士と一緒に訓練するとか、そういうことになるんじゃないだろうか。

icon

自分はLRどころか鼻母音とそれ以外の発音の区別がついてないですね…(文脈上の雰囲気でやってる)

icon

聞き分けできなくても、とりあえず舌の動かし方と発声場所その他の説明通りに口を動かしたら真似だけはできそうだけど、これは自分が中学時代にロシア語で試行錯誤した後に中国語(めっちゃ発音練習させられる)をやったから身についた技能なのかも知れない。

icon

ゴールがわからないと厳しいっていうのは、それはそう。自分の /n/と/ng/、マジで適当だもんな(多分発音できてない)

icon

中国は広いし発音のヴァリエーションもあるだろうからクソ発音でも文脈とか雰囲気でいい感じに解釈してくれるやろ!の精神

icon

東京外国語大学言語モジュールの英語編を見ると英語のヴァリエーションすげーってなる

https://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/en/

東外大言語モジュール|英語
icon

「戦犯という言葉は使わずに敗因と言い換えます」って投稿を見た。「敗因」探しはやっていくんだ。

icon

スラング戦犯(戦争犯罪ではない)、「戦犯探し」というスポーツ観戦やその他の戦略上の失敗における原因探しというお上品じゃない行為に結びついてるので言い換えたらどうという問題ではないように思う。

icon

戦争犯罪は戦争に負けた原因のことではありません

icon

旧サーバを閉鎖するにあたり、旧アカウント( @novik_st )のフォローフォロワーを解除させていただきました。

icon

フォロワーが10アカウント残っていることになっているけど、すでに閉鎖したサーバへのリクエストが通らないせいで残ってるだけなのでこれでいいだろう。

icon

410goneを出すだけじゃなくて、フォロー関係を解除しておいた方がいいかもってTLで見たので…

2024-04-30 21:20:44 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
2024-04-26 16:50:17 ぼぬの投稿 syobon@syo.bar
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そうです。

icon

言うてひとりサーバだからフォロー全解除したけど、人がいるサーバだと難しいね

icon

水月雨スマートフォンことMIAD01、4.4mmバランスの端子を使わないと本領発揮できないみたいだな〜。バランス接続使ったことないから、国内正式発売されても見送りかなあ

icon

いちおう4.4mmバランスのケーブル(というかプラグ交換式ケーブル)も持ってるから使えるんだけど。

icon

バランス接続でどれくらい音が変わるか手元のイヤフォンとDAPで試してみるか。

icon

個人サイトのFediverseアカウントのリンクを書き換えたら、Hugoのバージョンの関係かサイトの外観がダークモードだけになっちゃった。直さないと。

icon

初めて拠点にしたFediのサーバ管理者の言動からこんなところにいられるか!ってなって勢いでドメインを取得・VPSを契約していた。ひとりサーバのFFがいたのもきっかけの一つ。

icon

別にワイってそんなに反差別主義者とかではないつもりだったのに、あの時なんであんなに頭に血が上ったのかわからん。

2024-04-30 23:14:27 夜坂歪 :role_thedarksovereign:の投稿 magi@minazukey.uk
icon

こんなサーバーにいられるか!!自鯖に帰らせてもらう!!!!て死亡フラグみたいだな

icon

1年経ってもまだ死んでないからヘーキヘーキ

icon

最初いたサーバではサーバ内の人たちとしかやり取りしてなかったけど、ひとりサーバになって積極的にフォロー増やしたりいろいろでネットに知り合いが増えてハッピーです

icon

でもまあ散々「個人運営だから〜」って言われてたし、それでその個人が気に入らなくなったら出て行くしかない的な…

icon

サイト直した。寝れる。