21:12:31
icon

近い席の人たちが「キスしたいならちゃんとそう言うべき」と言ってて、ボニクラを思い出した。ボニーの「キスしたいなら初めからそう言え、私を馬鹿にするんじゃなくて」ってやつ。
ボニーはちゃんと「二度と私をぶつな」「馬鹿にするな」と言ってて偉いし、クライドはぜったいにそこを守るからちゃんとしてる。クライドはアホなので最初を間違えてるけど、ちゃんと修正するので良い。まぁ、犯罪者だけど。

22:17:39
icon

本日ソワレ。ミュージカル1789を観てきました。明治座!
抽選で花道横が当たったて「これは行くしかない」とチケット買ったのだけど、1789では花道ないのでただの下手席でした。ちぇ。花道ないけど客席降りはいっぱいありました。通路席の方おめでとうございます。
カメラあったけど台数少ないし記録用かな。幕がちょっとトラブってたのが記録されちゃってどんまいです。みんな緊張したのでしょう。千秋楽までつつがなく進みますように。

明治座外観。1789~バスティーユの恋人たち~と書かれた垂れ幕が下がっている
Attach image
左に劇場公演時間ご案内、右にキャストボードがある。ロナン岡宮、オランプ星風、シャルロット徳永、ルイ・ジョセフ古正。
Attach image
22:50:27
icon

私はこういうミュオタなので、再演されるならチケット抽選を申し込まずにはいられなかったし、曲や場面の端々でテンションはあがった。カチャ可愛かった…
前回・前々回とロベピエロックオンしてたわたし、今回はデムーラン一択でした。内海くんほんと素敵になって…

fedibird.com/@noibara/11064287 [参照]

Web site image
のいばら (@noibara@fedibird.com)
22:59:52
ミュージカル1789、初演からある潤色のネタバレ(わるぐち)
icon

「助けてくれた礼だ」ってキスするやつ、年々無理が増すのでいい加減にして欲しい。近くの席の人たちが「キスが礼の意味が分からない」「キスしたいならそう言え」と語り合ってて深く頷いた。

そこは潤色の範囲だから変えられるはずだし、無理やりキスをするのはただの性加害だし、作る側はヒーローに加害行為をさせてるって気付かないのか? って思うし、潤色・演出のひとハラスメントの噂があったわね、って思い出しちゃうんだわ。

23:08:41
ミュージカル1789、初演からある潤色のネタバレ(わるぐち)
icon

9年前だって「無いよね~」「ただイケだよね~」って口々に言ってたけど、でもまだ「強引な男」が持て囃された時代が記憶にあったし、加藤和樹は跡部様だから俺様しぐさも慣れてて、鑑賞用として受け止められたけど(個人の感想です)

今回はとってつけたような無理やりのキスで演技が浮いてたし、その後の歌が白々しかった…… でもそれは人間として当たり前のことだし、観てる方だって前よりも乗り越えるものを多く必要としてるし。そもそも恋に落ちたときに無理やりキスをするような潤色が古すぎるんだわ… ってなりました。

23:11:26
icon

キスをしたいならちゃんとそう言えって話ですよ