08:02:26
icon

とうらぶ、ずいぶん急にメンテやると思ったら、四個目の炮烙箱のあと重傷警告なくボス戦始まってロスった人がいるのか💦
それはがんばってメンテしてほしい… 中傷進軍→重傷→自動連戦からの破壊を見守るしかなかった審神者の気持ち、察するにあまりある。というか私も最初の特命調査で折ったので、ほんと他人事ではない。初期は重傷とかよく分かってなかった… あれから全振りお守り持たせるようにしてるけど。

08:03:12
icon

うちの鳴狐が実は二振り目だってこと、知っている男士はだいぶ少数派になりました。

17:39:18
陸奥一蓮で判明したこと
icon

ミュ本丸、初太刀で三日月さん、その次が鶴さんまんばなの強すぎる。
まぁもしかしたら実は、桜を植える前にたくさんおっちゃってた可能性もゼロではないけど。自称落ちこぼれだし。顕現したての男士をあつかしやまに出陣させるような審神者だし…… 真剣必殺の回収は函館にしとこう?

17:57:16
icon

「いままで言っても分からない男士ばかりだったんだろな…」
「大包平なら分かるもん!」な気持ち。大包平を信じてる。「何のために口を得たのだ!」が名台詞すぎて。

ところでミュ本丸に鶯丸はいつ顕現しますか。どんな感じなんだろなぁ。
QT: fedibird.com/@noibara/11241144
[参照]

Web site image
のいばら (@noibara@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のいばら (@noibara@fedibird.com)
22:38:51
icon

戦前、結婚してペルーへ行き、その後(おそらく大戦のあれこれで)帰国して以後ずっと日本に住んでたという遠い親戚がいるんだけど。そのひとは晩年、認知機能が低下して迷子になったとき、道を訊ねるのにスペイン語(推定)が出てきたらしい。(推定)なのは聞かれた人が分からない言語だったからです。

たぶん、「知ってる場所じゃない」→「あれ、いまペルーにいる?」ってなったのだろう、さぞ心細かったろうな……それはそれとして人の言語を司る脳の神秘よ。

23:13:09
クロスロード初演との違い
icon

初演の演出そんな覚えてないからどっちがどうとかないな~ って思ってたら!
カウントダウンの歌がなかった!
あと曲があれこれ短くなってたのかな。キャスト変更による印象の違いも。初演で「これやりたかったんだね!」って思った幕がちゃんと残ってたよかった😊