14:21:15
icon

歌舞伎って11時開演とか16時開演とか、時間で拘束される会社員を想定してない公演時間だけども。
今月の国立劇場もわりとそんな感じだけども、二幕目から観る割引チケットを売り出してて、嬉しくて昨日行ってきた!
ntj.jac.go.jp/sp/topics/kokuri

一條大蔵譚はそんなに知らない、というか「源平の話か~」レベルで見始めたのだけど、最後のほうで「源氏の重宝、友切丸」が出てきて「兄者いたんか!」ってなった😂
的な意味では五條橋も小太刀を使う牛若丸と薙刀を振るう弁慶の踊りで良き良きでした。一條大蔵譚では凛々しい若武者だった歌昇さんが荒々しく転生しててびっくり。種之助さんとも息が合ってて良かったなぁ😊

国立劇場っていつも客席がそんなに熱くないのだけど、演目が進むに連れてどんどん盛り上がり、五條橋のときはヤンヤヤンヤの雰囲気(大向こうさんはいなかった)で、気分良く帰宅しました。あ、昨日の思い出です。

14:26:31
icon

歌舞伎座も一幕見復活してくれないものか。

14:40:23
icon

水曜は銀劇と帝劇のマチソワで、昨日は国立劇場に行って。名前だけみるとちょっと面白い。

Galaxy TheaterとImperial TheaterとNational Theater