@yamma_ma http://blog.livedoor.jp/yamma_ma/cms_catalog/002_adobecmm.html
このへんでまとめて頂いている話ですね。ありがたやありがたや。
BPCって黒点の補正ですね。ディザもそうか……意識してなかった。
DTP・デザイン・印刷のテーマサーバ DTP-Mstdn.jpやってます。
#Illustrator #スクリーン印刷 #インクジェット #カラーマネジメント #運営
#searchable_by_all_users
@yamma_ma http://blog.livedoor.jp/yamma_ma/cms_catalog/002_adobecmm.html
このへんでまとめて頂いている話ですね。ありがたやありがたや。
BPCって黒点の補正ですね。ディザもそうか……意識してなかった。
@yamma_ma おお、十分美味しいお話です!w
CMMに至ってはデフォルトから変更しなくて良い、で済まされちゃうので、何の為にあるのかわかんないですよね。Apple CMMとかMicrosoft ICMと、Adobe ACEって何が違うの? 性能? とかそういうとこ潰していかないと、件の俗説みたいなの説明できないですよね……。
Colorgenius DCとi-ColorQC C-FitとPhotoshopとの比較とか、CMMのAdobe ACE、Apple CMM、Microsoft ICM、Heidelberg CMM、Kodak CMM、Agfa CMMの違いとか歴史とか、そういうところの話なら歓迎 😃
@yamma_ma https://dtp-mstdn.jp/media/JSOK_syWn3T-XY3efWE https://dtp-mstdn.jp/media/e9SW17Go-j6ApXx6Bio
こんな感じです!
CMYKプロファイルとか、どこかから追加できるのだろうか……。
@yamma_ma そもそもバージョン情報みると、CLIP STUDIO PAINT EX 1.6.9 なんですよね……。
CLIP STUDIO PAINTのiPad版が出てますね。真打ち登場か!? って感じ。
PC用をまんま持ってきたっぽくて、そこも衝撃的w
反響が楽しみ。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=19430&page=1
中国に印刷頼んだら色が凄い変わってて困った!ってなかなか楽しげなDTP駆け込み寺の話題。
最後、凄い結論というか、うわーーって感じで終わるんだけどw
これ、最初の画像と先方の話から「CMYK非対応のソフトで画像を加工した」って答えを見破れなかったらダメなんじゃないかと反省せねばならんのです。CMYKのJPEGとかこういう色で表示されるの経験として知ってるのにね。
@akatsuki_obana いやぁ、見事に美味しいところをとられちゃってますね!>Brのアレ
以前MVPじゃない時に思いましたが(かたやなぎさんが現在進行中ですが)、モデ無しで投稿が即時反映されるMVPにどうやっても勝てないってのはありました。エスパー能力(書いてないことをいかに予想するか)と懐(親身な対応)で勝負してましたがw
自分がMVPを拝命して、最近とみに、MVPは横綱相撲せなあかんなぁと思ってます。
@uske_s いらっしゃいませー!
こっちのメリットは長文投稿しやすいのと界隈の住人が多いぐらいですが、ゆるゆるお付き合い下さいませ。
げ、Illustrator CC 2017.1のカラー設定が「Illustrator 5.5カラーマネジメント」になってた……。さすがに設定した覚えがないんだけど、なんの拍子にこうなったんだろう……。