おはようございます☀
朝から気温高め。よいお天気です。
昨晩は夜更かししちゃいました。
今日はアクティヴに過ごすつもりです。
今日は朝から美瑛へキャンプに出かけ、駐車場でUターンしてすごすご帰ってきました。満杯で入れなかったのです。他へ行こうにも、どこも閉鎖または満員御礼。あまりにがっかりし過ぎて、せっかくの景色を楽しむ気にもなれませんでした。
まあ、人里離れた場所とはいえキャンプ場🏕ですし、緊急事態宣言下、少ない選択肢から選ぶのはみなさん同じということですね
せっかく美瑛まで行ったので、昔からお世話になっているリーズカフェへ。キャンプ場にフラれたやるせない気持ちを、早く誰かにぶちまけたくて
長らくご無沙汰していましたが、オーナーご夫婦にはNoel、Noelと可愛がってもらっていたので、真っ先に浮かんだのがここでした。押しかけついでに久々の外食。チキンカレー、美味しゅうございました。あと、開発中のホップを使ったソーダも美味しかったです😋
夕食は上富良野、谷口精肉店の和牛ハラミと安くて美味しい豚サガリ。ハラミはサガリと一緒、と言われることもありますが、やっぱりサガリのほうが好きだなー。あと、どうせなら炭火で焼きたかったです。
食後はボルドーの赤🍷と、冨田ファーム(興部)のチーズ🧀をいただいてます。
富良野・美瑛エリアには、行きつけにしていたカフェがいくつもあって、昔はよくハシゴしていました。といってもお酒を飲むわけじゃないので、ハシゴといっても2、3件ですけど。北時計のコンノさんは「〇〇さん」と上の名前で呼んでらっしゃいましたけど、中には単にNoelと呼んでくださる方々もいて、親しくしてる東京のNoëlさんとノエル2人で行ったらどう呼ばれるか試してみたことも。年上だったので私はノエルさん、年下のNoëlさんはノエルちゃん、でした😅
美瑛の観光地や有名店の傍を通ると、どこも結構な人出でした。それでも海外から押し寄せていた頃とは比ぶべくもありませんが、それより前の行き交う人もまばらなのどかな時代を知っている身としては、今でも十分賑やか。
昨今のキャンプブームで、マナーの悪いキャンパーが急増。イヤな思いをしたこともあるので、人があまり来なさそうな場所を狙ってみたものの、考えることはみな同じ。
このご時世にそもそも遠出なんて、とのご指摘もあるでしょう。挙句、封印(?)していた外食までしちゃいましたし。
私も偉そうなことは言えませんね😓