00:17:42
icon

予定の記録がそのまま出来事の記録になるのが手帳の面白いところだ

00:37:58
icon

今슥

00:48:58
icon

七草粥かと思ったら生臭粥だった回

00:52:56
icon

料理にも
①家庭でつくる料理
②店で食べる料理
があり、家庭で作るが店で提供してるのをほとんど見ない料理(すいとんとか)、店で食べるが家で作ることはあんまりない料理(そばとか)、家でも作るし店で食べもする料理(うどんとか)に分かれる気がする

00:53:50
icon

ナチュラルに乾麺の蕎麦を蕎麦扱ひしてないの草だな

00:56:30 00:56:45
icon

料理で一番大事なのは食中毒を出さないこと

01:09:39
icon

Хочу то, чего у меня нет.

01:13:41
icon

母音と 無声化した母音とでスペクトル どう 異なるんだろう

10:26:47
icon

2月に入って防寒着買はないと…と思った頃には服屋でほとんど全て売り切れになってる罠

10:47:05
icon

植物由来の肉、ボタニク(Botanik)

10:50:52
icon

牡丹肉?

10:51:38
icon

植物学者(ботаник)が食べてるのは、牡丹肉

10:53:15
icon

何が最強寒波だ、あんまり強くないですね笑

10:54:31
icon

本番はこれからか…

11:16:56
icon

旅行先としてあんまり西に魅力を感じず、北の方へ行きがち(なんでだろ、陰鬱だから?)

11:20:20
icon

日本だと北はむつ、西は竹原、南は神津島まで行ったことがある(竹原と神津島ほとんど緯度変らんやんけ)

11:28:44
icon

ほぼ本州から出たことがない

11:34:27
icon

ホワイトカラーの人がやるのが白色申告、ブルーカラーの人がやるのが青白申告