まあ、pixivからダンボールに転載されてそこでAIの餌になるのを放置してるどころかAI推奨してるところに絵なんか置きたくない気持ちは分かる。
ぼくは健全絵はTINAMI、不健全絵はニジエをおすすめしてます
まあ、pixivからダンボールに転載されてそこでAIの餌になるのを放置してるどころかAI推奨してるところに絵なんか置きたくない気持ちは分かる。
ぼくは健全絵はTINAMI、不健全絵はニジエをおすすめしてます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ioのLTLが速い。ioからの通知も遅れ気味。
XだけじゃなくPixivからも絵を消そうかなとか言ってる人がいたのを一瞬見た。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう絵はネットに上げるよりオフラインで共有したのがいいのかも。
イラストを印刷して雑誌を作って、同好の人たちと交換するんだ。
同好の人たちで作る雑誌、略して同人誌と呼ぶのはどうだろう。
年に2回くらい大々的にそんな本を持ち寄って共有できる場があってもいいね。
広さは国際展示場くらいあるといいかな?
……って、あれ?
Xは今日から全投稿がイーロンのAIの餌になるらしい。
でもXのAPIは利用料金が高いので自動収集はお金がかかる。一方でみなの移住先Blueskyはそういった制限がないので、投稿は全世界のAIの餌になりうるらしい。
せもまつだね。