寝れなくなった
何がめんどくさいってこう,諸々のツールを入れるのにボスの説得がいるのがな(確か去年にM2が何か入れようとしてやんわり反対されていた)
文系のゼミでSlackを導入した話 « SOUL for SALE
https://blog.szk.cc/2017/12/14/introducing-slack-into-seminars-in-sociology/
これ導入うまいな
”学生たちにとってはSlackが「ゼミのお知らせアプリ」ではなく、「気をつけて見ておかないと話題に乗り遅れる場所」という意味を獲得することになるわけだ。”
https://izmiz.hateblo.jp/entry/2019/04/08/002758
思ってること全部書いてあった(金銭的なこと,オンプレwikiのこと,維持は誰がするのか,秘伝のタレ問題)
This account is not set to public on notestock.
> curl https://drive.home.neso.tech
<html>
<head><title>504 Gateway Time-out</title></head>
アッハイ
関宮さんはTwitterを使っています 「自宅コンセントの電圧を測定している異常なオタク達からの「100V下回ってる」っていう報告が複数観測されて緊張感が出てきた」 / Twitter
https://twitter.com/sekimiya/status/1506148727932612609
これすき
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
久々にインターネットの人間と話して,理解のあるサブスク彼くん概念,痛みを感じないゾンビ,地の底の更に底の伊藤カイジくん概念,Copilotに煽られる話,インターネットの上澄み過学習概念の話をしてきました.
Unityが技術デモ映像「Enemies」公開。まるで実写にしか見えない https://news.denfaminicogamer.jp/news/220321m