ストリームのURL毎回ポストするの面倒だしつべ公開にするか
2019-01-26 03:28:41 ねこてーの投稿
Cat_Kayser@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OSI
国際規格
夢の跡
(これは私個人の見解でも私が所属する団体の見解でもない架空の考えに基づく表現です)
2019-01-26 13:27:24 エセ賢者の投稿
MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ダミーのウェブカメラ置いて、入れたらブラクラ画像が見えるようにしておくやつやりたい
2019-01-26 13:56:51 Maya Minatsuki

の投稿
mayaeh@taruntarun.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>一方、調査では予想されるIDとパスワードを実際に入力して機器に侵入する計画で、
超法規的辞書攻撃に読める
2019-01-26 14:01:18 kozueの投稿
kozue@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よく知らない量販店がPSE付きまで投げ売りしている噂を聞いた
2019-01-26 15:09:35 ておりあ👐の投稿
theoria@wug.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今年本厄なのでST3000DM001がついに死ぬかもしれんな
2019-01-26 12:20:32 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-01-26 12:30:36 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-01-26 15:56:10 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サーモンよく食うけどマグロもいいよなあ,カツオとかもすき
ST3000の不良セクタ通知の直前,ピシが突然シャットダウンしてしまったので案外すぐ死ぬかもしれん
業務時間外にパッチ書いてたら残業扱いになってそれはそれで社有になりそう(?)だし,私用のものとみなされればセキュリティ的に問題ありとして実質業務時間外に書かれたパッチは存在しない,みたいなオチがありそう
精液フェイスパックやっておいてそれはだめ、わけがわからない
2019-01-26 16:17:28 わおの投稿
nao@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しらんけどエンジンのピストン使えば11000rpmで上下するオナホができるのでは
DbDに720pはHD610のQSVが追いついてない
speedtest.net,個人有志の近い大阪鯖よりも遠いIPAの東京鯖の方がpingも速度も出るので鯖本体のスペックとかもありそう
ゼロピッピでspeedtest立ててんのか?ってかんじ
まあ物理距離イコール回線距離だとは思っていないけど、福岡大阪と福岡東京はさすがに回線距離に差あるでしょ
ゲムしながらエンコさせる余裕がないからmkvで出してるが、ラズピ使って自動的にエンコするやつやりたいな
エロゲのエロ、なくてもいいけど全年齢化版だとカットされて事前と事後とで明らかに場面変わるから損した感がある
intelのグラフィックドライバなしにショートカットで画面回転させる方法 google
HTCっていまどうなの,アンテナが元々狭いせいもあるけどあんまり話聞かない
なんとなく適当にパーツ選んでみたら夢のような価格になった(当たりまえ
HTC Viveはなんか新しいの出してたりするけど、スマホの方はいまいちぱっとしないというか、出しっぱなしな感じがあるのでなんとも。末代的にはハックして遊びにくくなってるので、なんとやらだよ。
俺の中で最近のHTCといえばVIVE Proくらいしかイメージがない
使ったことはないけどDesireのホーム画面とかちょっと好きだったんだけどな
特に信者ではないけどiPhone5S/6S以外はNexus5とF-12Cしか使ったことない
F-12C個人的にかなり好きだった,バッテリーほんとに乗ってるのか?ってくらい軽かった
近所(といっても200km離れてる)でLTE回線でドローンの買い物空輸の実証実験をやるらしく,おれもドローン飛ばしてみてえつって航空法あさっている
空港近辺じゃなくて人口密集地でもないAlt<150mなら申請要らないのか,知らんかったわ
あとはまあ私有地NGだとか条例だとか細則があるっぽいけど
さっきの弊学も制限空域入ってるんじゃね?ってやつ、どうもすり鉢のあれこれで全面的にNGというわけじゃないらしい
考えてみたらそうだよなあって
グヤイヤーやんなさすぎてすり鉢の概念すっかり忘れていた
そろそろ数ヶ月おきに「○○やってみたい」が湧いては消えるのやめてちゃんと「やってみた」になりたい
2019-01-26 20:31:53 うみかきの投稿
umikaki5017@mastodon-train.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぱそこんなんもわからん、わかるのはエイボン・バーツの倒し方だけ
というか今確認したら動いてるvpsは全部22から変えてたわ
conohaなのでウェブコンソールがあり究極的にはssh用ポート開ける必要すらないけどクライアンヨの利便性があり開けている、
ネット側にはssh開けずにVPN張ってその中でsshに入るみたいなのってどうなのかな
ポート開いてることには変わらんからあんまり意味ないか
宅鯖で全部1からやるよりGCEやAWSみたいにいい感じにやってくれるところ使うのが楽だよなあというのはあるかもしれん
GCEにVPNのフロント(?)側立てて宅鯖はそれの裏側で動かす、みたいな
デフォで22じゃない、それはそれでウェルノウンポート?的にどうなの
外出先から携帯回線でNATの内側の自宅ピシにsshやるときのためにVPN立ててた時期もあったけどVPSごとリセットしたので今は無い
11月くらいから立て直しをやろうと思っていながら放置しているので気の推移が明らかすぎる
しけんおわって気があったらVPSとかラズパイとかいいかんじに整理したい欲があるがこういうのを考えてしまうから目先のタスク進まないみたいな循環ができてしまっておりどうしたもんか
ブログ入れてVPSにVPN同居させて踏み台にしてた(る)
知らんけどハグは発電機近くより中央辺りに書くと不意をつけて割と釣れたりする
ハグやトラッパーくんは罠前提の運用なので踏まれなければ普通に負けるみたいな難しさがあり、難しい
2019-01-26 21:31:53 ねこてーの投稿
Cat_Kayser@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レイス4.4m/sでも運用は奇襲主体だし大差ないでしょ
2019-01-26 21:47:02 りさちゃんの投稿
risa@social.arnip.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-01-26 21:49:04 やぴの投稿
yaplus@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コントラストというか輪郭見えなくて何なのかわからんみたいなのがありそう
タスクバー横に配置したとき,もうちょっと上下並みに細くならないもんかねえ
2019-01-26 22:46:54 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺のこの墓が光って唸る,お前を成仏(たお)せと轟き叫ぶゴッドファーザーじゃん
おれのときにはカッチョいい墓を作りたいのでオタクくンをこき使って四角錐みたいな形のデカイ墓を創りたい
土葬と火葬の衛生うんぬんってペストだかあのへんの話もあったっけ,あれは下水道?
国道3号を福岡から南下すると,福岡県を出て佐賀県に入ったのに福岡県に戻っている,みたいなことがある
ここすね,太宰府から基山を抜けて久留米に行くところで行って出るがある
あと筑後川の河川敷沿いを走っていると頻繁に出たり入ったりを繰り返して楽しい
2019-01-26 23:44:56 ねこてーの投稿
Cat_Kayser@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ではハグでぜんめつバトルショーの方をですね,やっていきたいと思います
鳥栖JCT,九州道福岡側からそのまま降りることなく回って九州道福岡側へ帰っていけるので良い(一度だけ助けられた)
スッチムのブロキャもツベも480pだしどっちも変わらんか