This account is not set to public on notestock.
アニメ・ゲームオタクです。
たまに絵も描きます。
サッカーも好きです。
色んな方をどんどんフォローしていく雑談用垢にしたいです。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.favskey.online.ap.brid.gy
This account is not set to public on notestock.
以前に別所でも話してたけど、こしゃんさんの絵文字が純粋な色の選び方で視認性を確保してるの、本当にすごいですよね。
読むのは読みやすくても、自分で書くのに関しては確かに多少ハードルが上がり、偽中国語とかの方が簡単っていうのはそうかも……
母語でない言語を学習する際、
名詞は非常に膨大で長時間学習時間を取ってもそれでも尚大変(日本人・中国人にとっての英語)だが、地域が近い等で共通する語彙の多い言語同士であればその困難さがかなり低減される(日本語と中国語の関係)、
一方で文法部分は、理解するのに必要な単語数そのものは名詞に比べればずっと少なく、学生時代にみっちり勉強させられた言語であればおおよそ分かる(日本人・中国人にとっての英語)が、そういう時間を今まで取ったことのない新たな言語を学習する際には習得はそれなりに大変(日本人にとっての中国語、中国人にとっての日本語)、
その名詞と文法部分の、それぞれの大変な部分を削って簡単な部分同士をくっつけたものだから、難易度を大幅に下げられるんだろうなぁと思った。
加えて東アジア人(日中韓)の英語力は他地域の英語学習者に比べると基礎文法部分がしっかりしている傾向があるそうなので、尚更、日本人と中国人の意思疎通方法としては適してるんだろうなぁとか……