icon

アスラちゃんの後ろにいたやつのおかげでアクィエルくんもう衣装来てるような気になってた。まだだよ。

icon

そう言えば文スト以外の冬アニメ、止まったりで終わってないやつを除けば全部消化出来たけど、やっぱりテクノロイドも良かったなー。アンドロイドの心の話としてやるべきような話を色んな方向から丁寧にやってた感じ。本当結果的にすごい時流に乗ってたなー。

2023-04-04 21:42:34 ハイネ・オッヒェンローレンの投稿 Heine_555@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-05 08:50:37 なっかあ@絶対痩せる2025の投稿 nakkaa@misskey.7ka.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

来たばかりでまだ検索周りの仕組みがよく分かってない人は検索から見付けてもらいやすくするにはどうしたら良いかも分からないだろうしなぁ……(自鯖だけでなく色んな鯖の人とリモートで繋がった方が、同時に色んな鯖からの検索にもかかるようになるよ)(それ以外の要素もあるけど自力でやりやすい範囲のこととしては)

icon

文字ボカすやつ、マストドンからだと丸見えになるからcw的な本当に伏せなきゃいけないものには使っちゃダメだよって言われてるの、昨日見かけた。

2023-04-05 05:05:38 銅釘:blabcatverifiedfake::role_nsfw::violence:の投稿 kanakugiryu@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ネコちゃん二次創作に弱いんだよな……(可愛い)

icon

あ、アカウントの探し方はツイッターの方に返信しました!ユーザーIDの方だけで後半の鯖の部分は無くても多分ヒットすると思います。(ここがメインなんですけど、私のIDで検索したら多分他の鯖の垢全部出てくると思う)

2023-04-05 18:06:02 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

サーバー情報のバーが出るの、このへんの絵文字の届く鯖かパッと見で分かりやすいって利点があるって話で、なるほどなーってなったんだよな。
単純にこんな鯖もあったんだ?!ってなるのが楽しかったり、複数鯖の複数垢フォローしてるフォロワーさんの垢の見分けがよりつきやすいってのもある。

2023-04-05 23:24:12 通気口の投稿 tukiko@misskey.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もうゲーミングオウムともちもちネコちゃん絵文字のない場所で生きていける気がしないよぅ:blobcatpleading:

icon

恐ろしいのは言うてここにそのへんの絵文字が追加されたの割と最近だってことですよね。1ヶ月も経ってなくない??あっと言う間に存在に慣れきってしまった………:blobcatuwu2:

icon

3月2日あたりっぽい。(ここの絵文字増えたの)

icon

言うてミスキーマルシャク界隈(狭い)、ミスキー全体の平均よりもかなりゲーミングオウムを愛用してる界隈な気がする。(鳥だもんな、やっぱ……)

icon

スーパーアニメイズムTURBO、現状B8stationと完全に時間がダダ被りしてるから、両方このままの時間だと少なくとも最速で観る可能性はだいぶ低い枠になる……(自分のアニメの好みにあってるのはB8stationの方だし)

icon

ゆるキャン絵変わった?と思ったら、やっぱり制作スタジオや座組変わってるんだ。

icon

週明けくらいに活動記録来るのかな……
(去年は最初に最低限の人数必要なのもあっただろうけど)今年の新1年の加入はじっくり時間かけてくれても…とは思ってるけど、それはそれでその分新1年の活動期間が減っちゃうか……
真っ先に向こうから入部してくる子がいるならそういう子ってオーキャンの時に来てた子なんだろうから、卒業式の直後にあの時に蒔いた種が芽吹いて帰ってくるの、オーキャンの話が102期の成長の物語だったのもそういう意味合いのものだったんだろうなと思う……

icon

96年は(各年代の中で)一番青春してる感じが好きだなぁって思うんだけど、そうやってまだ他の誰かに対する責任とかも無くただ純粋に自分はどう生きたいのかに向き合えて頃も、会社を守るために色んなもののために共に戦った時間も、全てを終えてまた何にも縛られずやりたいことをしていくこれからの日々も、タイムリープで飛び飛びなのにも関わらずなんだかんだで守くんの人生の中の色んな場面、段階を共有出来ているのは強いなぁ。

icon

それでいて自分自身の夢を叶えるのにはコノハちゃん不在の24年間を使ったから、結果的にコノハちゃんから見たらどこまでも側にいてコノハちゃんのやりたいことにとことん付き合ってくれる人みたいになってるのがズルいんだよな。

2024-04-05 22:00:49 通気口の投稿 tukiko@misskey.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そう、次に会えるのは24年後だけどその24年後には必ず会えるって確信によって、それまでには出来なかった、自分のための時間の使い方、コノハちゃんのための時間の使い方、思いっきり割り切った時間配分が可能になったからこそ出来たことに思うよね。
ずっと一途に待ち続けたって言っても人間に浮気してないってだけで、その24年間は98という絶対的なもう1人(ではないが)の恋人に捧げてた時間だと思うとな。
上手いことどちらの恋人にもめちゃめちゃ献身してる感じになってるのが要領良過ぎる。ズルい。

icon

コノハちゃんの存在に振り回されていたのはいつ現れてまたいつ消えるか分からない先の見通せなさによるところが大きいから、そこの見通しが立ってるならもっと上手く立ち回れるし、立ち回ってみせたのがトゥルーだよな。

icon

よふかしのうたの2期、こんな浅い時間にやって欲しくなくない?!?!(日付変わる前みたいな時間にやることで失われる情緒のある作品ってあるんですよ、分かってる?!)

icon

1時、1時半以降ぐらいの、リアタイアニオタ以外は眠りについたその日のリアタイアニメ視聴スケジュールの最後のアニメを1人でぼんやり眺めている時にしか発生しない情緒ってあってぇ……
その日最後のアニメ全部が全部そうではないけれど、その感覚ってハマるアニメにはめちゃくちゃ強いバフ効果になるものでぇ……

icon

16bitも途中からは最速時間のBSで観るようになったけど、最初は水もんで深めの時間に観てたのが入り口で良かったって思ってますよ。

icon

民放地上波がどんどん浅い時間に深夜アニメ枠作ってるのにぎぇぇぇ!!!ってなってるの、これまでUHF局やBSがアニメ放送担ってた時間に後からズカズカ入ってってる図々しさにイラっと来るのもあるけど、深夜アニメをみんなが寝静まった静かな時間に静かに1人で向き合うものから、みんなでぎゃいぎゃい実況しながら観るためのものにしようとされてる感じがイヤってのもあるのかもしれない。