このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう、ふぁぼを行っていることのみで生存確認の出来る人種が一定数いるんだよな。
他のSNSがメインになってるからXで喋らないだけの人ならその引越し先見に行くだけなんだか、マトモに生きてる痕跡を確認出来るのがXのふぁぼ欄だけみたいな人もマジでいるじゃん?
みんな、SNSに入り浸る必要はないけれど、ネット上のどこかしらで元気に生きてることを確認出来るようにはしていて欲しい、割と切実に。
これさぁ、元々ツイッターを趣味の同志を見付けるためだけじゃなくて、友人らとわざわざ個別に連絡を取り合うほどではないけれどなんとなく薄っすら互いの近況を把握しておける場として利用していた者からすると、今みたいに積極的に自分の生活や推し活を見せつける場みたいになって、普通の平均的な人はわざわざ投稿することなんか自分には無いってROM専になっちゃってる状況はまあまあ迷惑なとこも結構あって、もちろんそうやってXでは縮こまっちゃう人はもっと気楽に喋れるSNSに移れば良いやんって私なんかは思うわけだけど(それかそれ以前にXの鍵垢でも別に良いわけよ)、そういう内向的な人ってそもそも新しいSNSを始めることそのものを敬遠するから、結局どこを見ても近況が分からない人化しちゃうんだよな。