音楽と数学との人
リアクションくれる人みんなありがとう
フォロー・リムーブお気軽に
すしに永住の見込み
前はioにいました
@negikey@misskey.io
見習い
歴は無駄に14年くらい(2023/07時点)
数学, 音楽(ゲーム音楽/メタル/ユーロビート/アニソン etc), 読書(SF寄り), Vtuber(見る専), RTA(見る専), 声優(元agqrクラスタ), Julialang, Haskell, C++(), Dvorak配列, Steamer, 将棋(多分中~上級くらい), n575
アイコンは手描き画像のAI変換です
最近ゲームほぼSteamでしかやらないけど
任天堂のゲームは任天堂のハードでしか出ないんだよなあという苦しみ
メトロイドとかゼルダとか…
インディーかどうか分からないのってあれだな
あんまり価格を気にしない&定価で買わないのもあるんだろうな…
安かったけど実はフルプライス系だったみたいな…
ドット絵はもはや「そういう作風」というか
頑張って再現するものって感じよね…
今でもドッター的な人がいてそういう作品がたまに出てくるのはすごいと思う