00:55:31
icon

@yancya eMarker つきの100W(とか)対応ケーブル買えばよかったりしませんか?

18:06:40
icon

@yancya
全然わかりませんが、 eMarker のある普通の両面 USB-C ケーブル +
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DS3VV33C/ とか?

20:16:34
icon

@yancya 「このアダプター自体も長さ0の広義の"ケーブル"ということにならないんでしょうか。」についてはその通りです。成功するかもしれない(だめかもしれない)案の中では比較的安いもの、ぐらいの気持ちです。
USB-C の口がメスなので、eMarker とは無関係かも(わかってない)という期待があります。

20:16:47
icon

@yancya 祈っています。

20:18:35
icon

@joker1007@mstdn.jp うちに二冊余ってるんで可能ならお渡しできますが、お会いできる予定がないですよね...

21:45:08
icon

USB PD の power negotiation protocol。
https://www.st.com/content/dam/AME/2019/technology-tour-2019/chicago/presentations/T1S3_Schaumburg_USB-Type-C_G.Gosciniak.pdf
をみると 300kbps なので、ラズパイを普通に使って GPIO では速度的に厳しい(できても驚かないけど、どっちかというと無理そうぐらいの感じ)と思います。

21:53:05
icon

プロトコルの詳細は(分かる人には)https://www.ti.com/lit/an/slva842/slva842.pdf を見るとわかりそうです。