家盛するか
今期SHOW BY ROCK!!STARS!!、Dr.STONE、はたらく細胞!!、ゆるキャン△ SEASON2、ワールドウィッチーズ発進しますっ!くらいか?
打合せの隙間時間でカフェに入ったりすると4人くらいのおじちゃんおばちゃん集団が4人席囲んで談笑してたりするから、そりゃそんな認識の一般人が多かったら治まる物も治まりませんわ……とはなる
bmsのアリーナモはデータどうすんの問題がな……P2Pでデータシェアしてプレイする仕組み入れるとかか?回線ISDNが混じって待機時間が無限になったりしそう
INFINITASのアリーナで無限になる人、居るとは思うけどじゃあ相手は居るのか?ってなるとな……月定額払ってるのに追加でチケット買ってまで4曲終了のアリーナモード選ぶか?って言われると特に理由もなくアリーナ潜るか~って人は多くないでしょってなるし過疎ってるアリーナやる人はもっと居ない。
準委任は請負と似てるんだけど、請負が成果物を提出するのに対して準委任は稼働そのものを成果物として提供する感じの理解。稼働していれば最終的に出来上がったものが無くても良いし、逆に最終的な物を収めても稼働してない分は額をもらえない、的な感じじゃ無かったっけな。
派遣や請負でパートナー入れて客から構築運用保守の仕事してるIT系の会社に請負で行ってるんだけど、リモート出来るPCが用意出来ないつってリモート不可になってるパートナーが相当数居るのほんまにIT会社かお前って気持ちになってしまう
@highemerly サイト見てると新しい自治体から申請書をDLしてきて、その申請書のQRとかでオンライン申請出来るようにも見えるんですが、そういう訳でも無いんですかね?通知書のQRは旧自治体に紐づいてて無理だと思いますが。
「中年女性によるまんがタイムきらら空間」 経験者2組が語る「オタク同士のルームシェアって、実際どう?」 (1/3) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/03/news027.html
昨日YouTube開いたら謎の音ゲー大好き個人Vみたいな人が七段目指して頑張るぞ!!みたいな配信をしており、開いて無いけど頑張れ~~~になった