Tが抜けた
わかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
あっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最初に出来ることがROCK NEAR LEVEL IS PUSHかLEVEL NEAR ROCK IS PUSHしかない。この時のLEVELというのがステージそのものを表しているとすると、どちらも条件が達成される(LEVELはROCKを内包しているため双方NEARの関係になる)?
だいぶ盤面眺めてるけど全く取っ掛かりが掴めねえ……
FLAG IS WINが固定されてるうえに旗が存在してない以上、最終形はROCK IS FLAG IS WINとかになる筈で、そうすると左上のISを引っ張り出してこなきゃいけないんだけど、左上に行くにはISを押し上げてROCK IS DEFEATを崩さなくちゃいけなくて、ISを上に上げるともう引き出せなくなる。
あと考えられるとすると岩をLEVELに変えてしまうくらいだけど、下にある文字だけだとどうやってもそれが出来ない気がする。
初手岩とIS使って上への道を開いた後にTEXT HAS 旗&ROCKでTEXTと旗と岩に変換。ROCK IS FLAGで岩を旗に変換。旗HAS旗&ROCKで……って感じで旗を量産した後に旗HAS旗、旗IS PUSHでドアを破壊。WINの下に旗を置いた後にPUSHを外して上からWINを通過、旗 IS WINでクリア、でいけそうかな?動かしてないから思ってたのと違う感じになるかもしれん。
WIN取ったらLEVEL IS TEXTも取ると。
将棋の増田、門外漢なのでほ~んつって読んでたけど、これが題材ビートマニアでトプラン同士の公式戦について六段くらいの無名のランカー厨が書いてると置き換えて考えたら何?という気持ちになるな
良すぎる
誤データで地上212階の非実在タワーがMSフライトシミュレーターに出現。バーチャル観光名所化 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/microsoft-flight-simulator-melbourne-glitch-citadel-020605033.html?guccounter=1
多分殆ど同じ内容を別で遣ろうとしてるヤツいたし裏で糸引いてる悪いやつ居そう
10月9日「エコメッセ2017 inちば」でテコの原理を応用した効率的な水力発電『モーメントパワー発電装置』出展、燃焼エネルギーから重力エネルギーへの転換を提案
https://www.value-press.com/pressrelease/189698