@50ty レポートの効率悪いんだよね。ギリギリそうだったら無理して周らなくていい気がする。
狼女のJK | おきつぐ #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/81750917
Twice In A Blue Moonはクラブのサウンドな気がするけどWKND以降はかなりガッツリフェスのサウンドに寄ってる感じがある
Ferry Corsten名義のFire(Duran Duranの曲のカヴァー)が滅茶苦茶好きなんだけど、ageHaのアンコールで聴いてバチバチに感動した後に家で聴いたらそこまで感動しなかったのでシチュエーションって大事だな~~と思った
アルバムL.E.FとTwice In A Blue Moonはまたトランスに戻ってくる遷移がかなりはっきり見える超良いアルバムなんだよな
FerryがSystem F名義をやめてFerry名義で活動始めた時、2~3年はエレクトロハウスみたいな感じの曲をずっと作ってて、そういう音の下地が出来た中で久しぶりに作ったトランスがBeatifulだったから両ジャンルの相の子みたいな感じですげー良いんだよな
ゲーム中、唯一主人公が喋るのが珠魅編の最後で、ここのエンドカードが主人公の絵なのは一番の本ルートは珠魅編って位置づけなのかなと思ってる
>名前の元ネタはつる座α星の固有名「アルナイル」、アラビア語で「輝くもの」を意味するal-nayyirという言葉に由来する。
ほ~ん
DMMのAndroidアプリ、そもそもGoogle Playで公開されて無くてDMMがサイトで公開してるapk落とす方式だから、そもそもAppleでそういう事できるのか?というのがある
これめっちゃ好きで常備したいんだけどあんまり売ってない
神戸ローストショコラ<ゴーフル> https://www.glico.com/jp/product/chocolate/koberoast/25461/
17:30に出先の仕事終わらせて食料品の買い出しに行った後18:30からの自社のオンライン部会の準備してる。あまりにも偉すぎる。偉すぎるからボーナス奮発して欲しい。
デイリーABYSSはウィークリーの30だけ取れる程度にしか周ってないな。全部やるとスタミナ足りなくなると1日目で感付いた。
@sage_iidx まじですか。2010年モデルなので基盤もINFINITAS非対応なのとコントローラーから出た辺りのケーブルの接触が悪いですが、それでも良ければ。
こっそり僕にだけ二重給付してほしい
10万円給付で1100人余に二重払い 総額1億円超に 福島 天栄村 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200520/k10012437401000.html
@dj_XAVIL 申請にもろもろ本人証明のコピーが必要だから二重取りみたいなのは基本出来ないけど、嫌がらせ的な事は可能そう。再発行申請とか出来るのかね。
メインストーリー、特定の場所に行くと勝手に始まるパターンと特定の仲間を連れてうろつくパターンがあるので仲間に出来るうちは仲間にしてうろつくのが真
INFINITASの判定、単発なら鳥はまあ出るけどそれ以上伸ばそうとすると結構ブレを感じる事も多くてその辺気になる人はずっと気持ち悪いかもな、という感じはある。ACと同レベルの判定の安定感を求めると厳しいかも。
INF用PC、3万くらいで売ってた中古だしCPUも第三世代Core i5とかで全然高性能じゃないしグラフィックも音もオンボだしで、それでも問題なく動くから、とにかく要求スペックは滅茶苦茶低い
@dj_XAVIL あとはモニタサイズとかの関係でACと同じ緑数字や白数字だとやりづらい場合も多いから判定調整と同じくらい緑や白も調整した方が良いと思う。あとは目線(判定ラインの位置)かな…
@dj_XAVIL モニタはXL2411でDP to HDMIで出力、音はオンボからスピーカーで、間にハブ咬ませてる感じですね。モニタ設定はデフォ(フルスクリーン)でコントローラーはINFプレコン。判定位置は確かちょっとマイナス気味だったと思うけど緑数字はACと同じですね。
【無料】「スーパーノヴァはキスの前に」を読んでるよ!LINEマンガなら今すぐ無料で第1話が読める! https://lin.ee/9iTKt4f/pnjo/twitter
人気メニューがナポリタンのやつは未だに正解が分からない(調べてない)けど、あれは裏があるように見せかけて意味なしじゃないかと踏んでいる
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
実際、列車まではめっちゃ面白く読んでた。以降は割と敵の幹部クラスがどんどん出てくるしどんどん居なくなってくし次から次へと敵が押し寄せてくるからテンポはえーなと思ってた。
ノーマル周回始めると絶対ペース落ちるの分かり切ってるからハード200終わった後ノーマルやるか安全圏までハードで走るかで悩む
オークちゃんと弱点見てなかったけど物理パにしたら10ACTくらいで落とせるようになった。シャムシェル☆3になってたらもうちょい短縮されるなこれ。
この二日、誰もHiroyuki ODA流さなかった中ここにきて初めて流れたから〆はOTOGRAPHIESの〆にもなってるCruxだな~
買い物行って暑いと思ったら……
関東は暑かった…東京 練馬区で30度など各地で真夏日に | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012433941000.html
石割り10回でざっくり3箱くらいで10日で自動回復分と合わせて70箱だから確かにデイリー石割りノルマが10っていうのは適正な数字だわ。
自動回復のアモーレだけだと一日4箱との試算が出た。デイリーHARDでのドロップとかログボでのアモーレ補充とかあるけど相当割らないとこれ全然間に合わないな