パンデミック!!
賢者、漏れ聞いていた前情報だと遊び人からの転職でのみなれると思ってたので、書で誰でもなれるんだ???になった、みたいなとこある
さとりのしょ、転職で使うと無くなるっぽくて、そうなると無限入手出来ないとなるといつ賢者になるかチキンレースが始まってしまう
全然要領を得ない問合せ送ってきて、わずかな情報から改善案を絞り出して投げ返したら、それをやったかどうかも書かずに解決してないって言ってくる奴マジでなんなんだ。1-3まで訊いても0.5くらいしか情報返してこないし無視して無かったことにしたい。
バラモス行く前に全国の未回収のキラキラと秘密の場所を多分ほぼ全部周ったんだけど、やまびこのぼうしとか馬鹿強アイテム手に入ったりしたのもバラモスが弱く感じた一因かもしれん
ドラクエ3、成熟期に入ってるRPGを経験してるとあまりにもお話がオールドスタイルだなと思うけどそれもまたドラクエの良さかもしれん
ラスボスがゾーマなのは知ってたのでバラモス城行く辺りでもうあんま出てきそうなとこ無くね?って思ってたけど、大穴が横に空いてるのみてかなり察してしまった(ドラクエ5履修済みだったのもあり)。アレフガルドの存在はそれまでマジで知らなかった。
ドラクエ、殆どのシリーズのラスボスが誰かをほんのり知ってるけど話の内容とかは全然知らないみたいな微妙な状態でプレイしている
魔物使いのまものよびが強過ぎて封印しないと完全にゲームバランス壊れるヤツかもしれん(でもこれくらいサクサクの方が現代人には良いという話もある