icon

うずくまる自分と、世界がどんどん広がっていくイメージ。それに自分が飲み込まれるようで気ばかりが焦り目が覚める。大汗をかいており、毛布にくるまっているはずなのにとにかく寒い。眠り直そうにも目が冴えてしまったし、何かに急かされているように胸がざわつく。

icon

これは、これが精神の不調ってやつか……?

icon

おなかすいた

icon

まだなんか食べられるおみせあいてるかな

icon

あー、あーーー そうか、私も一年だ。たしか去年の2月7日か8日だった気がする、Misskeyに登録したの。

icon

あ、話してなかったな……。先月末にシメジ シミュレーションっていう漫画が簡潔したんですけど、アレほんっっっと~~~~~~~~~~~~~~~にスゴい漫画なのでぜひ読んでください。
2巻まではなんてことない不思議な漫画だなってくらいなんですけど、3巻以降からの加速の仕方がヤバい!! ジェットコースターの一番楽しいとこみたいな感覚がずっと続いて、そのままゴールテープを切ります。
存在するということとは、人生とはなにか。表現とは、物語とはなんなのか。現実世界の物理法則を超えて、作者の取りうる表現方法のすべてを費やして表現される、人と人とが存在することのすばらしさ。生きることのすばらしさ。

傑作です。眠れない夜にぜひどうぞ。もっと眠れなくなると思うけど。
https://www.kadokawa.co.jp/product/321909000379/

icon

読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んでシメジ シミュレーション読んでえええええええええええええええええええええええええええええ

icon

シメジシミュレーション、1巻2巻は本当に意図が見えなくて、また変な漫画はじまったな……とか思ってたんですけど、すごい。すごいの。5巻まで読むとああああ~~~~~~~ってなる。

icon

主人公、月島しじまって言うんですけど、読んでるうちにこれ忘れますからね。でてこないから。そしてそれすらも体験のひとつになる。

icon

シメジシミュレーションは本当に挑戦的で、作者の持つ表現したいものに向けて様々な試みがされており、良いです。

icon

@harine41 そんなあなたに、最終巻あとがきから一部引用します。終わってしまった何もない世界の対極が本作の舞台です。お時間あればぜひ、どうか……。

Attach image
icon

社会が豊かになって生まれる自意識。自分が存在することに対する不安とか、それを確信できないから生まれる他者との関わりとか、そういったものに対する作者の答えがとんでもない表現力で描写されているのがシメジシミュレーションです。

icon

Blueskyくんは別に通知せんでもいいのに招待コード使った人のアカウントを表示してくれているので、それでもたぶん何らかの信用度スコアみたいなものはあると思いますよ。じゃなきゃデータとして残さないもんね。

icon

シメジ シミュレーションの面白さを100点満点で表すと、
1巻 70点
2巻 75点
3巻 1200点
4巻 80000000点
5巻 20000000000000000000点

icon

マイベストまんが10、なやむ。

icon

シメジシミュレーション、入ります。めっちゃよかったから。

icon

藍蘭島、本屋で新刊見るたびにまだ出てたの!?ってなるしココ10年くらいずっとそれをしている気がしますね

icon

ハズビンホテル、フォロワーのフォロワーが湿度の高い二次創作をやっているのをRTで見かけてずっと気になっているんだけど、どこで見られるのか等がわかっておらず今日も湿度だけが上がる。

icon

瑞鳳と龍驤が好きだったんだけど、まぁあんまり軽空母ってほら、アレだったので、当時はそこそこ苦しみながら遊んでいました。あと大鳳も好き。空母ばっかじゃん。

icon

瑞鳳もいろいろあって、改装前の服(紅白のやつ)のほうが好きだったもんで、改二乙が実装されるまでずっとめそめそしていました。