一日に3回くらいこのページみてる(ちゃんと更新されるかはだいぶ怪しいけど)
一日に3回くらいこのページみてる(ちゃんと更新されるかはだいぶ怪しいけど)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXTPLQH/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
よかった、よかった。中国SF、いいのが揃ってるな
@metahara 海外行くとその辺の優遇策が使えなくなるとキツいですよね。ボクもiDeCoが放置されてます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXTPLQH/ に全ての手を打ちつくして数分後には死んでしまう状況を光速に近い速度で動くことで脱出する話がでてきて、かなり良かったです
ブラックホールに吸い込まれる直前に主観時間が無限に引き伸ばされる=永遠に死なない、という前提のもと人間をブラックホールに放り込むのはロボット三原則に反するのかどうか
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NBZLC7J/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 には相対性理論に至る前に亜光速移動を実現してしまって戸惑う異星人が出てきてかわいかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
限定AirTagちょっとほしいな
コミッションサイトで「イラストお願いします、壁紙にしたいので3:2がいいです、ダークモードにも対応してほしいので同じ構図の色違いがほしいです、あとはおまかせで」みたいなの出したい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
異星人の使ってる暦から自転周期と公転周期を割り出して惑星の位置を特定していくようなSFが好きです、よろしくお願いします
@metahara 海外駐在についていく配偶者、ビザの関係で働けなかったり、働けてもキャリアが中断しちゃったりで大変そうですよね
「プログラミングスクール行くべきでしょうか」みたいな相談されても、他人の人生に責任持てないし「とりあえずやってみるといいんじゃない」くらいのことしか言えない気がする
latice言うから半順序関係とか使ってるのかと思ったがそうでもないな。双方向リストの配列みたいな感じだ。
https://github.com/google/mozc/blob/master/src/converter/lattice.h
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tora this one https://www.amazon.co.jp/dp/B08D5WYLKC/ref=cm_sw_r_tw_dp_RJT5MF8V71E7NXFJYSEV via @amazonJP
日本語変換は、入力したひらがな列に対応する無数にある単語列から、コストが最小になる組み合わせを探す最短経路問題だ、ってのはわかってきた。どこから単語とコスト定義がくるんだ。
https://github.com/google/mozc/blob/master/src/data/dictionary_oss/suggestion_filter.txt
ただしイケメンに限る、は予測に出ないようになってる
Boothの人気グッズをRSS化して購読しようと思ったけど、実質ホロライブグッズ新着情報になりそう
https://booth.pm/ja/browse/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA?in_stock=true&type=physical
Misocaの労働、最初はホコリっぽくて床が傾いてるオフィスから始まって、買収されたり名古屋駅前のオフィスに移ったりして楽しかったなぁ。またやりたいかは別だけど。
Wikipedia見たら日中戦争による特需で人手不足になって消滅したって書いてあった。戦争はいろんなものを奪っていく。
Paypayの設定しようとしてるけど、これってもしかしてPaypayカード以外のクレカからはチャージできない?