風呂から蘇った。
生活習慣、崩れているのがいつものペースだからきっと戻っている。休み明けも大丈夫。きっと・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
男前豆腐、スーパーによく売ってるやつ!
いつのまにか種類がたくさんあって、どれがどうなのかわからなくて買わなくなってしまった。。。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mastodon-japan.net/@rsflan/110911454184402306
ルーターとの距離とか、5GHz帯で干渉しているチャンネルになっていないかとかがありそう。
2.4GHzはアパートの他の部屋のチャンネル奪い合いになるから、不安定になることが多い気がする。
そして、2.4GHzって電子レンジで切れる。5GHzが調子悪いときに2.4GHzで会議してたらチンでブチッってなった。(笑)
僕も最初公式アプリで「あれ?」ってなって、ここでいろいろ教えてもらいました。
アンドロイドだと使えるものが少なくて、結局Subway Tooterに落ち着いた。
タグがあるんだと思ってみにいったら、ほぼこのタグで呟いているだけだった。(笑)
部活しよう。今日もDestiny2。
どう進めればいいか迷子。
@showya
そうそう。どのキャリアでも写真つきの身分証が必要ですね。
このために原チャリとかの免許を取ったりする人もいるみたいです。
一番楽なのなんだったかな……
このアイコンは、昔はじめてペンタブ(小さいやつ)を買ったときに試しに描いてみた自画像を、Inkscapeの練習にベクタ画像にしたものです。
当時はモノノフじゃなかったので、オレンジのコートでしたが、いまのはももクロのモザパーを着ています。
これは、なんかiPhoneのCM風のやつを作りたくて写真をなぞって描いたものです。
黄色い眼鏡もちゃんとグッズです。(笑)
こういうの、写真とかじゃなくちゃんと絵で描ける人になりたかったなあ…
DMとかメンションは通知ONにしてて、たいていサイレントにしている。。。
音、いろいろ悩んで決めてるのにだいたいサイレントに回してる……
え!?このひと女性だったの!?ってひとと、
え!?このひと男性だったの!?ってひとが多いじゃぱねっと。
そして、あまりそこに興味ないから同じ人に何度も驚いてる気がする。
化粧の話を見るたびに、眉村さんの肉喰えの歌詞を思い出してしまう。
「うちに帰って号泣しながら自分のこと殴る」
ここはわかりみ……って思ったら
「買ったばかりのコンシーラーもう底が見えて来たよ」
ここがどういうことか……
その後、
「なんでもいいから一気飲みして!噛む数気にせず肉を食う」
で、そんなこと気にしなくなるんだけれど……毎回一瞬「ん?」ってなる。
Mastodonアカウントが増えてきたのでPCもアプリを入れることにした。
いまはこれを試している https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mastodon-japan.net/@proton/110916285920992628
ドメイン全体を見えなくする機能だと思っていたけれど、たしかにブロックした人の投稿はブロックされたサーバーからはどう見えるんだろう・・・ちょっとやってみよう。
@proton 気になったので試してみました。
ドメインブロックすると・・・
ドメインに属するアカウントのフォローはお互い外れる。
自分の連合TLに出てこなくなる。
どちらからも、探せばプロフィールは見にいける。
ブロックされたサーバーからはブロック前の投稿は見える。
どちらからも、フォローしようとするとできない。
解除しても、ブロックされていたサーバーからブロック期間中の投稿が見えない。(たぶん)
という感じでした。
試してたスレ↓
https://mastodon-japan.net/@myamyu/110916320831040585
ちなみに、ドメインブロックお試しログはこちらです。
https://mastodon-japan.net/@myamyu/110916320831040585
乱視はつらい。
信号の青はマスカット、赤はいちごに見える。
徒歩の信号は赤のときはそこまで人数は多くないんだけど、青になると増える。
そして、月が満月だと3〜5こぐらいに増える。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.tominosato.net/goods/kumano_gin.html
上富田のライブ会場で売っていたジン!
ストレートは軽くなめる程度にとどめて、オススメは水で1:1ぐらいで割る飲み方。
強いアルコールが薄まって、匂いとかしっかり感じられる。