icon

着席ー作業しながらなので聞き専ですんません

icon

(オタマトーンはあれでめっちゃキマった演奏をする人もいるらしいですし)

icon

ワードナ亡くなったのはショックでしたね……。あの事務所は永遠に不在になるのか

icon

:vivaldi_red: 6.9のDownload Panelから直接ファイラにD&Dできるの、割とすごくてGJな発明であると断言しますが、移動(Shift押しながらD&D)ができないのと、UI的にVivaldiは全画面表示が基本だから恩恵を受けづらいのがネックですね

icon

前言撤回、Tabtterの挙動が原因っぽい?(タブを開いてアカウント切り替えて戻るとそのタブが消える)

icon

ちょっとした操作ミス(ミスと言っていいのか知らんのですが)でTabtterのタブが消失してしまい、さらに後で片付ける予定の皿を落としてしまい、Arc Browserこの野郎ってなったのが今さっきのハイライト。言いがかりですけどね

icon

:vivaldi_red: のタブスタックに押し込んだタブは、タブスタックを閉まった後に存在を忘れるという恐ろしさを体感した、ただ名前を付けられるから、作業の際に思い出すからまぁいいのか

icon

九州に台風上陸するのは慣れたもんですが、「強い」から「非常に強い」に更新した後に上陸するのはさすがにやめて欲しいですね

icon

タスクバー縦に置ければカベナシ vector.co.jp/soft/winnt/util/s が要らなくなるんですよねぇ、これはこれで良いものですが

Web site image
カベナシの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
icon

WindHawkを使えばWin11でもタスクバー縦置きが出来ると聞き、いさぎよく導入しまして、年甲斐なく「うへへへへ」ってなったんですが、あいにく安定性がよくなさそうであえなく常駐から外しました。安定する未来に期待ですね

icon

Twilogがウィジェット対応したら課金を検討する

icon

Twitter時代のウィジェット埋め込みサイトを見てるとnotestockの偉大さが分かりますねぇ

icon

たまはさよなら人類が有名ですが、満月小唄もなかなかええんですよ