今日の作業は神経使ったからこれぐらいにしましょうか……ぐてー
呼子のイカは佐賀のくせに存外に有名ですから惜しいですのう
@mushi いや、東か西に行けばおっしゃる通りの吉野ヶ里とか陶器とかあるんですね。正直ヤバのが県庁所在地(佐賀アリーナで羽生選手呼びましたけどねぇ)
この問題の時系列はイーロン以前です。旧Twitter脱出者・批判者がリコメンドが攻撃的なツイートばかりな事をよく言いますが、実際のところ私ではそんなことなくて、多分知らんけど普段から攻撃的なツイートをしたりそんなのをファボってるからリコメンドが汚染されているんではないかと思うんです。まぁ私には関係ないからどうでもいいんですよね。本当にどうでもいい
翻って考えるに、昨日言った3代目タブレットはUMPCなんですから、これを自習室に持ち込む事自体は可能じゃないか……。ディスプレイを壊したPCを買い換える目的が薄れた。運搬に容易いマウスとキーボードは用意しなきゃならんのですが
皆さんお大事にされてくださいねー。まぁ私もどっかで意味もなくキレられた事あって、確かキレ返したんですがそれで終わりでしたね。なんなんだろあれ
(トラックボールは全体的にマウスよりもデカいため、中指がホイール固定、薬指が右クリック固定。それで困らないのが面白いですね)
(昔サーバ用途の窓がこけまくるからLinuxへの移行を検討した事ありますねぇ、そんときがFedora Coreでしたわ。バージョン忘れた。検討以外に私がやった要素が採用されたためありゃあポシャったと思う)
BT承前とは直接関係ないけど持ってますよ。ONE XPLAYER。三代目のタブレットとして採用しています。電車の中でもWizardryやミンサガができるすごいやつですが、とりあえずの問題はSteam Deckに価格で大負けしている事です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mushi 今時の学生さんはよー営業活動せんとあかん時代になっておりますやんか、常々大変だなぁ思っとります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヘッドホンでは耳は悪くなるしかないわけですが、代替案として骨伝導イヤホンという奴もありますが私ちょっと論理的に理解できないから試せてないですねぇ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(ネックスピーカーとの出会いによりヘッドホンはむしろ邪魔になってきている、いや曲作る時はヘッドホンじゃないときついですが)
Tabtter復活に心躍っているけど複数垢のTLを同じタブで見る事は叶わないんですねぇ、旧Twitterと違って複数の鯖にアカウントもってなんぼの世界だからなって思うけどいともたやすく簡単に誤爆しそうだからだめか