(全然関係ないすけど、ペプシアイスキューカンバーという商品は非常にキマっていたとの話題でした。が、飲む機会がなかったんよなぁ)
(全然関係ないすけど、ペプシアイスキューカンバーという商品は非常にキマっていたとの話題でした。が、飲む機会がなかったんよなぁ)
(旧TwitterよりMisskeyの方が宣伝効果高いってんのは単純にLTLの存在が大きい気がする。私が知らない時代のTwitterにそんなもんがあったとは言われていますが)
(曲の完成度を全体像から測ったり、どこに何を足すかを考えるため作ってる曲は常時リピるため仕事中とかでも余裕で頭の中に流れるんですが、これが好きになった状態なのかは評論家の意見に一任したく所存)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おーけい、Processingを改めて最新版をDLしたらソースコード修正なしで通るじゃんか……どうなってんだマジで。まぁバージョンめっちゃ変わってたもんなぁ
(それにしても、素材を探している時欲しいのしか目に行かず、「顧客が本当に必要だったもの」をスルーしてしまう病を治す薬はないもんですかねーと思う。まぁMIDIの場合は自分が作ってしまえばいいんで困らないんですが)
@chainon_y@misskey.yukineko.me あ、すみません空リプになってました。ちょっと昔の素材いじくって1つの作ってみましたんで、ご要望に添うならどうぞ
https://misskey.cloud/notes/9p13mt2mwe
Processingさん。あのですね。久しぶりに起動しただけでコンパイルできないのやめてもらえますかねー