00:00:41 @mukakego@fedibird.com
2023-02-22 23:41:10 村上さんの投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:54:53 @mukakego@fedibird.com
icon

朝6時くらいに目が覚めて、どうしても起きていられなくて、寝て起きたらこんな時間……

16:01:54 @mukakego@fedibird.com
icon

なんか疲れたな〜と思ったら、7000歩も歩いていた……

18:55:49 @mukakego@fedibird.com
2023-02-23 18:30:15 うなどん:ota:C104:circle_sanka_simasu:1日目 東F21bの投稿 Unadoom@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:34:25 @mukakego@fedibird.com
2023-02-23 23:14:03 村上さんの投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:29:13 @mukakego@fedibird.com
2024-02-21 14:43:13 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

私が最初に始めたサーバはDTP・印刷クラスタを対象としたテーマサーバで、2017年4月から現在まで存続しています。(まあ閑古鳥状態ですけども)

一方、fedibird.comはノンテーマのサーバで、中規模〜大規模に発展することが予想されたので、開設する覚悟を決めるまでは結構な時間を要しています。

ドメインを決めるのもじっくり考えたし、実際に開設したのは取得からさらに1年後です。(ドメイン取得が2018年8月、開設が2019年8月)

当時、Mastodonを始める人の窓口はmstdn.jpに頼り切りでしたし、どのサーバもローカルタイムラインによるサーバ内コミュニティを中心とした利用方法が当たり前でしたが、それらとは違うタイプのサーバが必要だと常々考えていました。

MastodonひいてはFediverseの可能性ももっと広げたかった。

いろいろ考えて、結局これは自分でやるしかないなと覚悟するに至ったわけです。

3,000人ぐらいまでは、まあなんとかなるぐらいでしたが、現在3万9千人弱の登録がありまして、さすがにこのぐらいになるといろいろ大変です。でもまあなんとかやっていけています。

14:41:26 @mukakego@fedibird.com
icon
Web site image
学習する佐城雪美bot (@YukimiLearning)
Web site image
投稿の参照(1件) by むかけご (@mukakego@fedibird.com)
14:42:03 @mukakego@fedibird.com
icon
Web site image
学習する佐城雪美bot (@YukimiLearning)
Web site image
投稿の参照(1件) by むかけご (@mukakego@fedibird.com)