icon

Androidスマホのデメリット。
100均のスマホグッズがことごとくiPhone用。

icon

先日スマホ機種変更したのを機にモバイルTカードを作ろうとしたら、いつの間にかTカードがVカードになっていてTポイントがVポイントになっていた。しかも使用中の三井住友VISAカードのポイントもVポイントと統合していた。
ぶいぶい誕生祭とあるから今年の4月からなんだな。

ぶいぶい誕生祭|Vポイントサイト
web.tsite.jp/cpn/vpoint/buibui

icon

スクエニのソシャゲ数撃ちゃ当たる方式。そしてジャンプのアンケートシステムのように容赦なく切る。

icon

ChatGPT、3.5だと2024年の話題は分からないだったのが、4oだと衆議院東京15区の例の騒動の話題振ってみたら検索して答えてくれる。

icon

GPT-4o無料版でも使えるという話なのに表示も出てこない問題、この記事見てようやく解決。試しに記事通りの操作をしたら同じようになった。
そもそも左上の切り替えがChatGPT-3.5とChatGPT-4だったのがノーマルChatGPTとChatGPT Plusになっている。

ASCII.jp:ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法(ちょっとわかりづらいので解説)
ascii.jp/elem/000/004/198/4198

Web site image
ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法(ちょっとわかりづらいので解説)
icon

XがURLをtwitter.comからx.comに変えたのでプロフの表記も準じて変更する。
IT mediaが「twitter.com」が「x.com」にリダイレクト、と書いたら「x.com」が「x.com」にリダイレクト、と書き変わってしまったの改めてジワジワくるな。

x.com/itmedia_news/status/1791

Web site image
「いま」を見つけよう
Twitter. It’s what’s happening
Twitter. It’s what’s happening
Twitter. It’s what’s happening
icon

母の日プレゼント買いに行った時サーティワンやたら並んでたのあれよくばりフェスってのやってたんだな。

icon

ChatGPT画面デザイン変わったけど、GPT-4o無料版でも使えるという話なのに表示も出てこないんだがアプリ限定なんだろか。

icon

マキシムの原曲、Spotifyにあった。11:13あたり。

Pictures at an Exhibition ‑ 曲・歌詞:モデスト・ムソルグスキー, Tolga Kashif, Maksim/Royal Philharmonic Orchestra
open.spotify.com/intl-ja/track

icon

おお。ここの部分だ。組曲の後ろの方だ。

広上淳一&新日本フィル ムソルグスキー「展覧会の絵」
youtu.be/VNJB9kapaZo?t=1993

Attach YouTube
icon

ナニコレ珍百景のあのちゃんちゃんちゃんちゃんの曲はムソルグスキー組曲「展覧会の絵」より、「キエフの大門」「プロムナード」の部分だと知った。奏者はマキシムというクロアチア出身のピアニスト。

テレビ朝日|ナニコレ珍百景
tv-asahi.co.jp/nanikore2017/co

ナニコレ珍百景のあの曲はムソルグスキー組曲「展覧会の絵」より、 「キエフの大門」「プロムナード」の部分。
Attach image
icon

日本のオーロラ写真、北海道でプロカメラマンが撮ったやつが一番きれいだな。なよろ市立天文台オーロラライブは現地に人が殺到してるのか車のライトで明るすぎる。

icon

改めて見ると吉野家コピペみたいな勢いがある。

icon

面白いやつはこれだな。桜餅には関東風と関西風があり、関西で育った増田が関東風を見た感想。

関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
anond.hatelabo.jp/202403050730

Web site image
関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
icon

はてな匿名ダイアリーもたまに面白いやつはあるんだけどな。ブコメが大喜利になるようなもの最近あんまり見ない。

icon

はてな匿名ダイアリー完全に釣り堀になってるな。毒マロの話題と痴漢問題のやつ何だこれ。

icon

高いヘッドホン買っても片耳ダメになるのが免れないので性能そこそこの値段安いイヤホン(耳が痛くなるので掛けタイプ)を使い捨てる形に切り替えた。

icon

イヤホン壊れた。Amazonで買った方が安いの忘れてまた同じのを同じ店で買い直した。まあ出した分すぐ手に入ったではあるけど。

twitter.com/muipla/status/1611

icon

ブラウザ変えてもダメっぽいのでこれはIDの問題だ。楽天の拡張機能アンインストール。

icon

楽天WEB検索が「山分けに参加できないIDです」表示になっている。検索履歴から選ぶ形にしてたから毎日同じ単語検索によりBAN対象になったのか??

icon

すがやみつる先生が言い分に理解示す態度を取り根絶丁寧に解説してもAIの問題分かってない分かってくれないと拒絶する絶望感が凄い。
つばさの党ですら(レスバの酷さ見かねた)玉木雄一郎氏が代わりに質問に応じた点は褒めてたというのに。

icon

衆議院東京15区補欠選挙の選挙妨害。小池都知事に経験ないとまで言わせしめるほどの騒動だったのは何故かというと、得票数が下がるリスクあるから今までの候補者誰もやってなかった「有権者に背を向ける」が行われたからである。
有権者に背を向け候補者に対峙し政治不信の代理人としてレスバトルを仕掛ける。つばさの党は選挙のショー化を図った。

icon

AI規制派の中でも反AI派と呼ばれる者があそこまで過激化してるのは彼らの中で画像生成AIが穢れと化してる他にならない。だから使ったらエンガチョとなる。
同時に権利を訴えるにはどうすればいいか分からないのを感じて、何らかの団体を必要とする者に利用されやしないか危うい。ちょっと前に表自界隈と小競り合い起こしてたが可能性が高すぎる。

icon

AI規制派がすがやみつる先生に絡んでいたのを見る。パソコンがマイコンと呼ばれていた時代から漫画家であり題材にパソコンも扱い、インターネットが生活に普及していく過程を見てきた漫画家と、インターネットが当たり前にある世代とでは考え方のずれはどうしても生じるだろうが、後者はネットで公表する事にウエイトを置き過ぎている気がする。

icon

チュンソフトの中村光一氏が香川県出身で丸亀高校出ているのを初めて知った。つか誕生日まで一緒だ。

中村光一 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A

松本明子氏も従妹とは。